漢字変換サポートツール | オプションモード再変換 | 実行ファイル名 | WX2RT.SYS | 概 要 | エー・アイ・ソフトのWX2に再変換機能を付与するオプション変換ツールです。かな文字やローマ字で確定済みの部分をFEPに渡してもう一度漢字変換できます。 WX3でも使えるので、そのまま使っています。 | |
---|---|---|---|---|---|---|
作者 | junk.35(内田 暁)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。(WX2TOOLS に同梱されています) | |||||
システム制御ツール(画面制御) | 30行BIOS | 実行ファイル名 | 30BIOS.COM | 概 要 | PC-9801ノーマルモードのテキスト表示を標準の25行から30行程度に拡張するソフトです。 いや〜、広い画面っていいですよ。 | |
作者 | luciferさん、KEI SAKAKIさん | |||||
所在 | さかきけいさん のサイトにあります。 | |||||
High speed DISPlay | 実行ファイル名 | HDISP.COM | 概 要 | DOS標準の画面表示ルーチンてやや遅いのですが、その部分を置き換えることにより、高速な画面表示を実現するソフトです。 最初から高速な自前の表示ルーチンを使っていて、DOS標準の表示ルーチンを使っていないソフトには効果がありません。 |
||
作者 | 屋敷健市 さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
システム制御ツール(その他) | HSB | 実行ファイル名 | HSB.EXE | 概 要 | PC-98系のマシンで、ハード的なチェックを省略してソフト的にすばやくリブートをかけます。 あたりまえですが、ハード的にリブートが必要なときにはそれなりの時間が必要となります。 | |
作者 | Masao(森河 正男)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
貴方の98に「爆弾」を | 実行ファイル名 | MACBOMB.SYS | 概 要 | 不正な割り込み処理が走った場合に、ハングアップ時に表示される無味乾燥な「Int Trap Halt」の文字列の変わりに、マッキントッシュもどきな爆弾の絵を表示してくれるPC-98用のツールです。爆弾の絵が出たところでリブートをかけることができるはずなのですが、私の環境の場合、うまくいかないことが時々あります。 | ||
作者 | Falcon(広野 忠敏)さん | |||||
所在 | どうもWEB上にはないようです。 でも、ドキュメントによると再配布してもいいらしいので、ここからダウンロードできるようにしました。 | |||||
MSZ | 実行ファイル名 | MSZ.SYS/MSZ.COM | 概 要 | マウスドライバです。 常駐量が少ない上、マイクロソフト互換にもNEC互換にもなるところがポイントが高いです。 .COM と .SYS の2つがありますが、私は .SYS の方を使っています。 | ||
作者 | Hayami(速水 祐)さん | |||||
所在 | どうもWEB上にはないようです。 | |||||
EMSとFM音源を共存させるユーティリティ | 実行ファイル名 | ESOUND.COM | 概 要 | PC-98系のマシンでは、標準的なEMSの設定では、メモリアドレスが重なってしまうため、FM音源ボードに搭載されたROMにアクセスすることができません。それを回避するツールがこれです。 まぁ、ROMを使わないサウンドツールだけを使っていればいいのでしょうが、なかなかそういうわけにもいかないので、結構役に立っています。 | ||
作者 | えらー15(大久保 秀昭)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
XMS 遅延キャッシュ | 実行ファイル名 | DDL386.COM | 概 要 | 遅延書き込み可能なディスクキャッシュプログラムです。 SMARTDISKよりもメモリ常駐量が少ない上、細かい制御ができるところが気に入って使っています。 なお、シェアウェアです。 | ||
作者 | 高崎 伸裕さん | |||||
所在 | どうもWEB上にはないようです。 | |||||
EZKEY | 実行ファイル名 | EZKEY.COM | 概 要 | PC-9801のキーボード操作を拡張するツールです。 | ||
作者 | c.mos(兵藤 嘉彦)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
ネットワークアプリケーション | WTERM | 実行ファイル名 | WTERM.EXE | 概 要 | ネットワークアプリケーションというよりも単なる無手順通信ソフトなんですが、便宜的にこのカテゴリに入れてしまいます。 最近は忘れられた存在になりつつありますが、以前は一世を風靡したソフトです。 | |
作者 | H.INOUE さん、TOMTOM さん | |||||
所在 | WEB上では見つからないようです。 | |||||
ディスク管理ツール | ハードディスク拡張フォーマット領域操作ツール | 実行ファイル名 | HDU.EXE | 概 要 | ハードディスクを誤って領域開放してしまったときに復旧したり、本来なら使えない半端な領域まで使用可能にしてわずかに容量アップが図れるなど、いろいろと面白い機能があります。もしかしたら最近の大容量HDには対応していない可能性もありますが、そもそもDOSでは2GBまでしか使えないのですから、あまり問題はないでしょう。 | |
作者 | Masao(森河正男)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
フレシキブルディスクドライブヘッドクリーナー | 実行ファイル名 | HCLN.EXE | 概 要 | フロッピーやMOなどのヘッドをクリーニングする際に、ある一定時間ヘッドをメディアに接触させつづけてくれるツールです。 | ||
作者 | Rim. さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
その他のツール | ENV_DRV | 実行ファイル名 | ENV_DRV.EXE | 概 要 | ドライブの接続状況を環境変数に設定してくれるソフトです。設定された環境変数を元に動作を変えるようにバッチファイルを作れば、どんなドライブ構成でも動くバッチファイルを作ることができます。 | |
作者 | 山下 良輔さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
CD-ROM辞書検索プログラム | 実行ファイル名 | DIC.EXE | 概 要 | CD−ROMの辞書を検索するソフトです。 出力が標準出力なので、何かと便利に使えます。 | ||
作者 | やえ さん、MIYAZAKI さん | |||||
所在 | 私が使っているバージョンは、どうもWEBには無いようです。VectorにあるFM-TOWNS用にソースが含まれているので、これを再コンパイルするのがいいかもしれません。 | |||||
テキストファイル高速 pager | 実行ファイル名 | MIEL.COM | 概 要 | テキストファイル高速 pager です。 これも定番ソフトなので、いまさら紹介するまでもないですね。 | ||
作者 | A.Idei(出射 厚)さん、Paci(清水 洋平)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
今は使っていないソフトウェア | CD-SD Mini | 実行ファイル名 | CDSDMINI.SYS | 概 要 | SCSIのCD-ROM用のデバイスドライバです。 メモリ常駐量の少なさを気に入って使っていたのですが、現在使っているNEC製(実態はナカミチ製)の7連装CD−ROMに対応していないようで、泣く泣く使用を終了しました。 | |
作者 | 宇野沢 成夫 さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
PIO−PC34FX専用ラムディスクドライバ | 実行ファイル名 | PDSK.SYS | 概 要 | IOデータ製のCバス搭載EMSメモリをRAMディスクとして使うデバイスドライバです。 現在、マシンにXMSメモリを60MBあまり搭載しており、そちらのほうから潤沢にRAMディスクにメモリを割り当てることが可能になったため、使用頻度が著しく落ちました。 | ||
作者 | ダガヤ(安井俊美)さん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
XMs driver Zobplus | 実行ファイル名 | XMZ.SYS | 概 要 | XMSメモリマネージャです。XMS.SYSの代わりに使用していました。下記のTDPMIとセットで使用していたのですが、IOデータ製のVMM386.EXEを使ったほうがメモリ常駐量が少なくなるので使用を終了しました。 | ||
作者 | ZOBplus(速水 祐)さん | |||||
所在 | 作者から許可を取って転載しているサイトにあります。 | |||||
tdpmi DPMI サーバ | 実行ファイル名 | TDPMI98.EXE | 概 要 | DPMIメモリマネージャです。EMM386.EXEの代わりに使用していました。上記のXMZとセットで使用していたのですが、IOデータ製のVMM386.EXEを使ったほうがトータルのメモリ常駐量が少なくなるので使用を終了しました。 | ||
作者 | taQ さん | |||||
所在 | どうもWEB上にはないようです。 でも、ドキュメントによると再配布してもいいらしいので、ここからダウンロードできるようにしました。 | |||||
PC−98シリーズ用ASPIマネージャ | 実行ファイル名 | HENRY103.SYS | 概 要 | NEC製CバスSCSIボード用のASPIマネージャです。 以前はこいつを使ってMOドライブや(今は亡き)ICM製5連装CD−ROMドライブを制御していたのですが、今は各デバイスの専用ドライバを使ったほうがメモリ常駐量などのメリットが大きいため、使用を終了しました。 | ||
作者 | トップハム・ハットさん | |||||
所在 | Vectorにあります。 | |||||
予備 | 予備予備よ | 予備 |