1. としきのやしき正門
  2. 電算棟
  3. GRAPHICS用ツール(PC-98用)

GRAPHICS用ツール(PC-98用)

画像表示用ソフト
名称 対応拡張子
※強調文字は通常その
ツールで再生している
拡張子
概要 作者 所在
ICONTEN ICO Windows3.1用のアイコンファイルの表示を行います。 Sekine
(関根 清一)
さん
作者のサイトにはありません。Vectorにあります。
PCG ALG,R1,B1,G1,E1,FRM,GE7,
IM4,IMG,SC5,SC7,SC8,SCR,
ST4,WML
,KTY,KT4,PAL
いわゆるベタ形式の画像を閲覧するのにこのソフトを使っています。 RAN さん どうもWEB上には無いようです。でも、ドキュメントによると自由に転載してもいいらしいので、このサイトからダウンロードできるようにしました。左の名称のところをクリックしてください。
DLOAD ARV,KTY,KT4,KTX,MPT,PAL,
SCP,STF,SQ4,SQF,ST2,ST5
,
B1,R1,G1,E1,ALG,ZIM,ST4,PCK,
BQ,RQ,GQ,EQ,IMG,FRM,IMG,IM4,
MKI
なんとなく「失われた形式」という感じですねぇ。
使っているのは「ARV」と「KTY」くらいでしょうか。
一応、対応フォーマットの欄に強調文字で表示してあるデータ形式のものは持ってはいるのですが。
Project Team
‘CLARE’
(東 隆夫さん、
篠田 匡史さん)
GR GRX,ARV,GR K.Ohtani さん
NL3 NL3 アルルカンさん どうもWEB上には無いようです。
MAKE3 MK3 和泉 聡さん どうもWEB上には無いようです。ドキュメントによると、作者に連絡をとれば自由に転載してもいいらしいのですが、連絡をとる方法がわからないので掲載は行いません。
WML BMP,Q0,PI,PIC,GIF,TIF,
MAG
,MKI,JPG
本来Windowsで使うためのPC−98用のグラフィックアクセラレータボードをDOSから使ってしまうソフトです。
多色な画像の表示には、もっぱらこのソフトを使っています。
みすらんであ
さん
作者のサイトにあります。また、作者からメールで最新版の公開の許可を受けましたので、このサイトからダウンロードできるようにしました。左の名称のところをクリックしてください。
現在、作者は活動を中止しています。作者によるサポートは行われておりません。また、私もサポートはできません。
以上のことに留意の上、ご使用ください。
WML21 MAG,MKI,
BMP,Q0,PI,PIC,GIF,TIF,JPG
PC−9821シリーズのグラフィック機能を使って画像表示するソフトです。 みすらんであ
さん
作者のサイトにあります。
QLD GRA QLDというのも懐かしい形式ですね。 魔女さん どうもWEB上には無いようです。
HSX Q4 これもまた懐かしい形式ですね。 Mery さん、
Manami さん
どうもWEB上には無いようです。
MAG MAG,MKI 国産の画像形式としてはもっともメジャーなもののひとつである「鮪絵」の表示にはこいつを使っていました。ただ、手持ちの画像に256色なものが増えてきて、これでは対応できないため、上記WMLで表示させています。 藤田 信之さん Vectorにあります。
p2wl P2 PIC2形式に対応した画像ローダです。いわゆる「力技」というものを使って、PC−9801系の4096色中16色しか表示できないグラフィック画面で、擬似的にそれ以上の色を表現します。多分、63色程度は出るのではなかったかな。画像フォーマットとしてはフルカラーまで対応しているはずですので、本当はグラフィックアクセラレータを使った多色表示をさせたいところなのですが、あいにくと手持ちのハードウェアに適したソフトを持っていないもので、これを常用しています。 たけちん(竹村 嘉人)さん Vectorにあります。
NEWNAP NPB,PDI 画像通信といえばNAPLPS、という時代もあったんですがねぇ。 Roy さん Vectorにあります。
AVIPCL AVI 本来Windowsで使うためのPC−98用のグラフィックアクセラレータボードをDOSから使って、AVI形式の動画の表示を行ってくれます。 Hx2さん どうもWEB上には無いようです。
MASL MSL アニメ系の動画フォーマットであるMASLの表示を行います。 kuniさん、
AOI☆さん
Vectorにあります。
JPGVALP JPG 本来Windowsで使うためのPC−98用のグラフィックアクセラレータボードをDOSから使ってしまうソフトです。
JPEGな画像の表示には、こちらのツールを使っています。上記のWMLでもほとんど同様な機能を果たせるのですが、ちょっとしたオプションの関係でこちらの方が都合が良かったはずです。実はよく覚えていません。
五ノ井 敏行
さん
Vectorにあります。
JPEGTRAN JPG これは画像表示ソフトではありません。
プログレッシブJPEGを、ベースラインて言うのかな、普通のJPEGに変換してくれるソフトです。
私の持っているJPEGを表示可能なソフトは、いずれもプログレッシブJPEGの表示に対応していないため、このツールで変換してから表示させています。
Independent
JPEG Group
ちょっと探せば、WEB上にいくらでもソース形式で存在しているようです。
私が持っているバイナリは、だれかがMS-Cでコンパイルしたもののようです。
PNG2BMP PNG これは画像表示ソフトではありません。
PNG形式のファイルをBMP形式のファイルに変換してくれるツールです。相当探したんですが、DOSでPNGファイルを直接表示してくれるソフトがどうしても見つからなかったんですよ。
なお、このツールの実行にはDPMIが必要です。
宮坂 賢さん 作者のサイトにあります。

フリーウェア作者の皆さん、ありがとう


電算棟
やしきの間取り


Copyright © 2002,2003,2005,2006,2009-2011,2013 としき
このページの情報及び著作権は「としき」に帰属します。
Toshiki / toshiki @ jcom.zaq.ne.jp