fakeFEP - にせFEP FEPもどき(^^; ■前口上 Windows のコマンドプロンプトで古いDOS時代のソフトを使ってみ たい時に不便なことの一つに、日本語入力の問題があります。環境によ っては、DOS用の日本語入力ソフトが使えないこともあります。使え たとしても、Windows に標準で入っている MS-IME は 1995 年頃の技術 なので、21世紀の最新のIMEに比べると、変換精度で見劣りします。 解決策の一つは、DOS用のFEPを自分でインストールすることで すが、新規の入手は困難ですし、上記のように、DOS用のFEPはイ ンストールすらできないこともあります。 ある程度実用的に日本語入力を行おうとすると、例えばメモ帳などで 入力を行い、クリップボード経由でコマンドプロンプトに張り付ける、 という運用にならざるをえません。そこで、この種のオペレーションを いくらかでも楽にするためにこのソフトを作りました。 ■動作環境 Windows95/98/SE/ME/NT/2K/XP で動作すると思われます。 ただし、テストは Windows95/XP でしか行われておりません。 コンパイルは Delphi4 Standard で行われております。 なお、レジストリは一切使っておりませんので、単にファイルを削除す るだけでアンインストール可能です。 ■使用法 Usage: fakeFEP [-o filename] [-i string] 32ビットな Windows 用のツールです。 起動すると入力窓が開き、文字列入力可能となります。 この時、デフォルトのIMEが自動でONとなります。 リターンキーまたはエスケープキーを押すと終了します。 リターンキーで終了すると、入力された文字列はファイルに上書き出 力されます。エスケープキーで終了した場合は、このファイルは0バイ トとなります。 実行ファイルと同じディレクトリに、実行ファイルと同じファイル名 で拡張子が .ini のファイルがある場合は、そこに記述された設定に従 って起動します。 オプションは大文字・小文字を区別します。 現在、下記のオプションが有効です。 ・ -o : 出力ファイル名指定 -o に続いて指定したファイル名に、結果を出力します。 このオプションを指定した場合、.ini ファイルでクリップボード を使用すると指定していてもクリップボードには出力せず、ここ で指定したファイルにのみ出力します。 なお、フルパスでの指定を推奨します。 例:-o c:\fakefep.tmp ・ -i : 入力文字列指定 このオプションで指定した文字列を、あたかもキーボードから入 力されたかのように、プログラムに送り込みます。このバージョ ンでは、ここで指定できる文字列は、基本的にはキーボードから 直接入力できる半角英数字および記号のみです。ただし、かな文 字(全角および半角のいずれも)については、ローマ字に変換し てから送り込みます。 例:-i 87ねんまえ、われわれのふそは、このたいりくに 以下は ini ファイルの記述例です。 [fakeFEP] LINE=200 TOP=400 LEFT=50 WIDTH=600 OUTPUT=C:\FILE.TXT CLIPBRD=USE [FONT] NAME=MS ゴシック SIZE=12 設定値の内容は以下の通りです。 LINE 入力欄の高さをピクセル数で指定します。 無指定時は 200 ピクセルです。 TOP LEFT WIDTH fakeFEP のウィンドウを表示する位置とサイズを数値で指定しま す。3つとも指定しない場合は、デスクトップ下端に、デスクト ップの横幅いっぱいのサイズで表示します。その位置がデフォル トとです。例えば、TOP だけ指定した場合は、その高さで横幅い っぱいのウィンドウが表示されます。あるいは、WIDTH だけ指定 した場合は、デスクトップ左下端からその幅で表示されます。 OUTPUT 結果を出力するファイル名です。 デフォルトは、実行ファイルと同じディレクトリの、実行ファイ ルと同じファイル名で拡張子が .tmp のファイルです。 ファイル名はフルパスで指定することを推奨します。 相対パスで指定した場合はカレントディレクトリからの相対パス になるのですが、Windows の場合、使用時のカレントディレクト リを意識することは難しいからです。 なお、-o オプションが指定された場合は、そちらのファイル指定 が優先されます。 CLIPBRD 入力された文字列を終了時にクリップボードに取り込むか否かを 文字列で指定します。デフォルト値は NOUSE です。値が USE の 時のみ、文字列をクリップボードに取り込みます。 クリップボードを使用すると指定した時は、上記の OUTPUT でフ ァイル名を指定しても無視されます。ただし、-o オプションが指 定された場合は、クリップボード使用の指定は無視されます。 また、エスケープキーで終了した時は文字列をクリップボードに 取り込みません。それまでにクリップボードに入っていたデータ がそのまま残ります。 NAME 入力欄のフォント名を文字列で指定します。 デフォルトは「MS ゴシック」です。 SIZE 入力欄のフォントのサイズを指定します。 デフォルトは 12 です。 ■著作権、再配布等 一応、著作権は主張させていただきます。以下、本プログラム、およ びドキュメントを総称して「本プログラム等」と表します。 ・本プログラム等の著作権は としき が有します。 ・本プログラム等を使用することにより、使用者の予期しない影響が あっても、作者はなんらの保証および補償をいたしません。 ・本プログラム等の転載、再配布、販売等は、事前に著作権者の許可 を求めなければ、自由にできます。 ^^^^^^^^^^^^ ただし、事前に許可を求められた場合は、原則として全てお断りい たします。なお、事後報告は歓迎いたします。 ^^^^^^^^^^ もちろん書籍、雑誌、CD−ROMへの収録も自由です。 なお、転載等を長期間継続するような場合でも、定期的な連絡・報 告などは不要です。また、1つのバージョンについて1ヶ所の転載 先に対し3回以上連絡があった場合、当該バージョンの転載中止を 要請することがあります。 ・著作者人格権の同一性保持権に基づき、本プログラム等の改変を自 由に行うことを許可します。というよりも、積極的な改変をお願い いたします。 ただし、改変した本プログラム等では、著作者人格権の氏名表示権 に基づき、原作者の著作権表示を消去することを要請します。 なお、差し支えなければ改変した部分をご連絡いただければ、次の バージョンからその改変内容を反映させていただきたいと思います。 ・転載等の際は、入手した本プログラム等のファイル構成に対し変更 を加えずに再配布してください。ただし、本プログラム等に改変を 加えた場合はこの限りではありません。 ・作者は、このプログラムに不備があっても、それを訂正する義務を 負いません。しかし、努力はするでしょうから連絡をお願いします。 ・仕様拡張に関する意見は、私の技術と体力と気力が許す範囲で対応 したいと思います。 ■改版履歴 version 0.00 2008-02-17 ・とりあえず動く version 0.01 2008-02-18 ・入力欄のデフォルトのフォントサイズ変更 ・削除を忘れていた入力欄のデフォルト文字列をきちんと削除 version 0.02 2008-02-20 ・.ini ファイルでフォント名・フォントサイズを変更可能とした version 0.03 2008-02-21 ・エスケープキーでの終了処理を実装 ・クリップボード方式を廃しファイル出力式に変更 ・フォントサイズを設定変更可能とした (前バージョンで変更可能にしたつもりが失敗していた) version 0.04 2008-02-25 ・ウィンドウの表示位置を指定可能とした ・入力欄の高さを指定可能とした version 1.00 2008-02-28 ・一応正式版 ・クリップボード方式を復活(オプションで使用可能とする) version 1.10 2008-04-30 ・-o -i オプション追加と、それに伴いファイル出力とクリップ ボードの優先順位調整