ポケ3の液晶はそもそも2階調モノクロという、画像表示にはまったく不向きなものです。
また、FMR系でほぼ標準的なグラフィックのインターフェイスを提供する GDS.SYS がポケ3のDOSには付属していないというのも大きなマイナスになっています。
そんな中、以下のような形式の画像を表示するソフトがフリーウェアで公開されています。
MAGローダーです。
いわゆる、鮪な絵を表示してくれます。
作者はKUMEさん。
ベクターにあります。
差分も出ています。
実際に表示させてみると、こんな感じですね。
16色画像もかなり高い精度で減色して表示してくれるのが嬉しいです。
ただ、上下のスクロール機能がないので、縦が200ドットを越えるような画像の時はちょっと残念な感じです。
BMPは、今更言うまでもないでしょう。
PCXは、Windows3.1のペイントブラシで読み書きできるファイル形式ですが、利用頻度が最も高いのはHP200LXではないでしょうか。
こういうソフトがあります。
白黒2色.PCX .BMP形式画像ローダー for OASYS Pocket3
作者は黒崎 黒作さん。
所在なんですが、インターネットの世界では探しきれていません。
なぜか手元にはありますが、通常の256色とかフルカラーの画像はあらかじめ減色しなくてはいけないので、使い勝手はいまいちです。
また、小さいサイズの画像の場合、余白にゴミが出てしまいます。
でも、縦が200ドットを越えるような画像でも、上下にスクロールして表示してくれるのはありがたいです。
これも、ローダーはどうもWEBにはないようです。
データについては、これは元々HP200LXで開発されていたということもあり、そちらの関係を検索すればある程度いろいろ見つかると思います。
また、ベクターのサイトにもいくつかデータがあるようです。
実際にレーシングカーの走っていくデータを見ましたが、まず驚いたのが、ポケ3でこんなにすばやい動きが可能なのか、というくらいの実行速度。機会があればぜひ1度、生でご覧になることをお勧めいたします。
参考までに、動画再生中のポケ3をQuickTimeで撮影した画像ファイルを置いておきますが、5MB近いサイズなので、クリックする前にもう一度落ち着いて考えてみて下さい。(苦笑)
一応、小さいサイズの画像ファイル(1.6MB)も置いておきますが、ほとんど見えないんじゃないかなぁ。
まあ、とりあえずMAGやBMPに変換すればどんな絵でもポケ3で表示させることができますと言うのが結論といったところでしょうか。
画像変換には、大量のCPU能力が必要とされます。つまり、CPU能力が貧弱なポケ3で実行するのはあまり現実的ではありません。が、それでも、時には行わざるをえない場合もあるわけで。
私がポケ3で使っている画像変換ソフトには、以下のものがあります。
多色BMPファイルを2値BMPに減色することが可能です。
画像の縦横サイズ変換も可能です。
F.Osawa氏によるプログラムです。多分、I/O誌1993年5月号付録ソフトではなかったかなぁ。ドキュメントもついていないし、コマンドラインで出てくるヘルプが頼りといった感じで、詳細は不明です。
DOS汎用の画像形式変換ソフトです。
色数や画像サイズの変換はできません。また、24ビット色のビットマップ形式にも未対応です。
BMP形式、MAG形式への出力が可能です。もちろん、その他の形式への出力も可能ですが、とりあえずポケ3ではこの2つの形式への出力ができればOK、といった感じで。
対応している入力フォーマットは次の通りです。
てんか☆(北村雅史)氏の作られたソフトです。
ベクターで入手可能です。
PC-98用の画像形式変換ソフトです。
このソフトをそのままポケ3で使うと、「不法な割込:1A」というのが発生します。
これを回避するためには、INTRAP.COMが必要です。
取り扱えるファイル形式は、次の通りです。
取り扱えるファイルの色数は、カラーパレット付きの256色およびフルカラーです。
変換できるファイルのサイズは1280*1024以内です。その範囲内であれば画像サイズの変換も可能です。
kamiya氏の作られたソフトです。
昔はベクターで入手可能だったんですが、今では見つかりません。