1. としきのやしき正門
  2. 電算棟
  3. ポケ3の部屋
  4. ポケ3でのかな漢字変換

ポケ3でのかな漢字変換


ポケ3には、デフォルトでOAKというFEPがついてきます。
これは、辞書がROMに内蔵されているため、乏しい外部記憶装置を消費しないというメリットがあります。
また、親指シフトのキーボードとはきわめて相性がいいようなんですが、ローマ字入力の私にとってはまったくメリットを享受できません。
そして、私にとって致命的なデメリットもあります。
それは、単文節変換であるということ。
そして、1回の最大入力文字数が全角カナで40文字までであるという事。

私、文章を入力するときは、思いついた事を一気に入力して、最後にまとめて変換するのです。そうでないと、文章の最後の方を途中で忘れてしまうという、とんでもない鳥頭なんです。だもので、いくつかのFEPについている自動変換というものは重宝に使わせてもらっています。もっとも、自動確定してしまうようだと、誤変換したときに目も当てられませんが、そういう時には連文節変換で使わせてもらいます。まぁ、自動変換を搭載しているようなFEPでは、しばらく使っているうちに学習してくれるので、そんなにひどい誤変換はしないようになるのですが。

こういう使い方をしようと思ったとき、上記のOAKの仕様はとてつもない制限となって立ちはだかってきます。このうち、単文節変換という制限は、DOSモードではなくOASYSモードで使う事によって回避できます。でも、連文節変換なんですけどね。 また、40文字まで、という制限はどうあがこうともついて回ります。

という事で、その他のFEPを使う事を考えてみました。

一応、ポケ3ではFMR用のFEPが使える事になっています。
ただ、実際に私が導入したという話を聞いた事があるのは以下のものだけです。

でも、私、ほとんど現物を見た事がありません。
見た事があるのは、EGbridge が付属しているFMR用の「アシストワード」と、ATOK7が付属しているFMR用「一太郎 Ver4.3」くらいです。このうち、一太郎は、ちょうどOAKに対するストレスが溜まっていたときだったので、思わず衝動買いしてしまいました。

このATOK7、買ってきてさっそく導入してみましたが、これにもやっぱり問題点がありました。

逆に、うれしい点は次のとおり。

あれ、これだけかぁ。 う〜ん、かなり残念。

という事で、現在、私はOAKに戻ってしまいました。
そして、ちょっとした文字の入力、例えばテキストファイルの検索時に単語を入力する場合にはそのまま単語変換をしますが、やや長い文章を入力する必要がある場合はひらがな状態のままどんどん入力してしまい、そのまま確定してしまいます。あるいは、かなり長い文章の場合はFEPを立ち上げずに半角ローマ字という形で入力しておきます。
そして、そのテキストファイルを母艦に転送してから、母艦の側のFEPの再変換機能を使って普通の漢字かな混じり文にしています。
これで私の場合はそれほどストレスなく運用していますが、これが万人向けかどうかは怪しいものがあると思います。


ポケ3の部屋
電算棟
やしきの間取り


Copyright © 1999,2000,2002,2003,2010,2014 としき
このページの情報及び著作権は「としき」に帰属します。
Toshiki / toshiki @ jcom.zaq.ne.jp