NTTの株主総会に行ってきました。
そこでは、入り口で手荷物チェックがありまして、ポケ3が引っかかってしまいました。なんでも、ワープロ・パソコン類は持ち込み禁止なんだそうな。うーむ、先端企業の思わぬ後進性を目の当たりにしてしまったような感じです。でも、なぜ持ち込み禁止なんだろう?理由がわからないなぁ。
そこでどうしたかというと、クロークへ預けるようなフリをして上着の内ポケットに入れてから手荷物チェックを通ったんですが、それだけのことで無事に持ち込めてしまいました。また、この文章、実際に株主総会の最中に打っていますが、特に制止されたりはしませんでした。なお、携帯電話・PHSの使用禁止の掲示は出ていましたが、ワープロ・ノートパソコン禁止の掲示はありませんでした。あと、ポケ3駆動用の予備、及びその他の目的のために1ダース以上の乾電池を鞄の中の巾着の中にいれておいたのですが、巾着の中を確認しただけで、持ち込むことに関しては何も言われませんでした。でも、逆に、そちらの方が危ないような気もするのですけどねぇ。
ちなみに、2日前にはコニカの株主総会に行きましたが、そちらでは手荷物チェックなんて事はありませんでしたし、録音機・携帯電話等の電源OFFをお願いする掲示はありましたが、パソコン・ワープロに関するものはなかったように思います。また、当然、総会中に堂々と、それも会社側の会場整理員の目の前で使用しておりましたが、やっぱり何も言われませんでした。
(Jun.27,2002初出)
そういえば、平成7年頃の話ですが、ポケ3を国会図書館に持ち込もうとして制止されたことがありました。
実は、初めて国会図書館に行ったときなんで、いろいろと戸惑うこともありました。多分、今でも同じだと思いますが、当時、国会図書館の入館時には鞄なんかは館内に持ち込めず、入口のところのロッカーに預ける事になっていました。そして、筆記具やノート等の身の回り品は、透明なビニール袋に入れて持ち込むことになっていました。これは大きい図書館だとよく見られる方式だと思うのですが、私はそれまでに都立図書館とかにも行った事がなく、そういう方式は初体験だったもので、結構びっくりしました。
さて、当時、国会図書館には、新館と本館だったかな、入口が2つあって、もううろ覚えなんですが、確か新館側から入りました。鞄を預けるというようなことは全然知らなかったのでそのまま入ろうとしたら、まずそこで一旦制止され、ロッカールームの位置なんかを教えてもらいました。
そこで、鞄をロッカーに入れて、筆記具やノートなんかと一緒に当り前のようにポケ3をそのビニール袋に入れました。そして、やっと入れるかと思いきや、入口の警備員に、今度はビニール袋の中のポケ3を見とがめられて入館させてもらえませんでした。
なんでも、全ての電子機器は持ち込み禁止なのだそうな。
ところが、その警備員さんは悪い人じゃなくて、もう一つの入口からなら持ち込めるよ、と教えてくれました。
なので、もう一度ロッカーに行って荷物を取り出し、わざわざ本館側にまわり、そちら側でまたロッカーに荷物を入れて手荷物をビニール袋に入れて、それから入館したら、無事にポケ3を館内に持ち込む事ができました。
が、入ってみてびっくり。なんと、内部では本館と新館が繋がっているではないですか。これでは、片方だけで規制しても意味ないと思ったんですが。
一体、あれはなんだったんだろう。