Cドライブルートディレクトリ
- C:\MSDOS_SY.S
- ボリュームラベルです。
- C:\IO.SYS
- IO.SYS
- C:\MSDOS.SYS
- MSDOS.SYS
- C:\COMMAND.COM
- コマンドインタプリタというやつです。
「コマンドまたはファイル名が違います.」などというありがたいお告げを下されるのもこれです。
- C:\OAK0.SYS
- C:\OAK1.SYS
- 2つあわせて仮名漢字変換フロントエンドプロセッサ「OAK」です。
ちなみに、システム辞書はROM内蔵のOASYSのものを使うので、ファイルとしては存在しません。
- C:\MSPRN48.SYS
- OASYSプリンタ用のプリンタドライバです。
- C:\OASVDSK.SYS
- オアシス仮想ディスクドライバです。
と言ってもわかりませんね。
実は、OASYSモードで文書を作成すると、バッテリーバックアップされた内蔵メモリに文書が作成されるのですが、これはDOSからは隔離されたメモリ領域のため、通常はDOSからこの文書の中身にアクセスすることが出来ません。
そこで、OASYS用のメモリをDOSからあたかもディスクのように見せかけてアクセスする手段を提供するのがこのデバイスドライバの役目です。
- C:\PCPRN.SYS
- パソコンプリンタ用のプリンタドライバです。
CONFIG.SYS 組み込み時に、/E オプションをつけるとエプソンの ESC/P 対応、/F なら富士通の FM-PR 対応、/P ならNECの PC-PR 用となります。
- C:\DISKCOPY.COM
- ディスクの丸ごとコピーコマンドです。
[/F]という、知られざるオプションがあります。
- C:\FORMAT.COM
- ディスクのフォーマットコマンドです。
SRAMカードのフォーマットも出来ます。
- C:\KEYSET.COM
- ファンクションキーに文字列や機能を割り当てる事ができます。
- C:\NBLNKRS.COM
- RS−232C経由でNBリンクを使う際、RS−232C端子に電源を供給し使用可能にするコマンドです。
- C:\NBLNKMD.COM
- ICカードモデム経由でNBリンクを使う際に、モデムに電源を供給し使用可能にするコマンドです。
- C:\NBLNKOFF.COM
- NBリンク使用後、RS−232CとICカードモデムに対する電源の供給を切ります。
別に切る義務はないのですが、電源を供給しっぱなしだと、電池運用時には電池の消耗が速くなるそうです。ただ、試したことはないので、どのくらいの差がつくかは知りません。
- C:\SYSCHK.COM
- システムの何らかの状態をチェックして、エラーレベルに返すコマンドです。
C:\AUTOEXEC.BATで使われています。
- C:\OASYS.COM
- DOSモードからOASYSモードに遷移するコマンドです。
- C:\POFF.COM
- 電源断を行うコマンドです。
- C:\REIPL.COM
- MS−DOSの再起動を行うコマンドです。
- C:\CHKDSK.EXE
- ディスクの検査を行うコマンドです。
- C:\DICCPY.EXE
- OAKの辞書ファイルのコピーを行うコマンドです。
- C:\NBLNKWS.EXE
- C:\NBLNKWS1.EXE
- NBリンクを実行するコマンドです。
2つあるのは、通信する相手側のソフトのバージョンによって使いわけるのだそうです。
- C:\PRINT.EXE
- テキストファイルの印刷を行うコマンドです。
- C:\SETUP.EXE
- システムの環境設定を行うコマンドです。
- C:\SYS.EXE
- フロッピーやSRAMカードにDOSのシステムを転送するコマンドです。
ただ、ポケ3の場合、フロッピー起動は出来ないので、フロッピーに対してはシステムを転送するだけ無駄です。
一方、SRAMカードにシステムを転送した場合、OASYSモード起動時の「F−ROMカード」を使うとカード起動ができるそうなのですが、私は試したことがありません。また、SRAMカードにおけるシステム部分の占有量も馬鹿にならないはずなので、あまりメリットもないでしょう。
ただ一つ考えられるメリットとしては、SRAMカードに転送したDOSのシステムにパッチを当て、オリジナルのDOSを作ってしまうと言う場面ですが、いまだかつてそのようなことをしたという話は聞いたことがありませんし、当然、私もそんなことをしたことはありません。
- C:\AUTOEXEC.BAT
- Cドライブ起動時の自動実行バッチファイルです。
- C:\AC.BAT
- 通信ソフト AutoCom 実行用のバッチファイルです。
- C:\KIDOUCHK.COM
- なんでしょうね、これ。AUTOEXEC.BAT の中で使われているんですけどね。
- C:\DSPON.COM
- 画面表示開始用のコマンドです。
これの対になる DSPOFF というコマンドもあってもいいような気もしますが、そのようなコマンドはありません。
ポケ3では不思議なことに、一旦DOSモードに降りてからOASYSモードに戻り、再度DOSモードにくると、なぜか画面表示が停止されてしまうのです。
この時、このコマンドにより停止されている画面表示を再開します。
AUTOEXEC.BAT の中で使っているので、普通は意識する必要はありません。