時間 | 旅程 |
---|---|
8時ごろ | 自宅を出る |
10:20 | 東京駅発の新幹線で大阪へ |
12:50ごろ | 大阪着 梅田の空中庭園展望台を回る |
17時ごろ | 宴会 |
宴会後 | ラーメン屋でラーメンを食べて妖しいお店へ 2時間くらいそこで過ごし、次にカラオケ屋でやっぱり2時間くらい |
午前4時半ごろ | 宿へたどりついて寝る |
時間 | 旅程 |
---|---|
10時すぎ | 朝食 その後、地下鉄で海遊館へ向かう |
11時すぎ | 海遊館着 |
13時前ぐらい | 海遊館出発 |
13時半すぎ | 新大阪駅 行動を共にしていた方々とお別れし、大阪城へ向かう 昼食用に新大阪駅でたこ焼きを買う 大阪駅で乗り換えたのだが、番線のないホームがあることに気がつきびっくりした |
14時すぎ | 大阪城公園着、ベンチでたこ焼きを食べてからひたすら歩きつづける 天守閣には入らず |
17時半ごろ | 森ノ宮駅で電車に乗り通天閣に向かう |
18時ごろ | 通天閣着、取り合えず2階まで上がっただけ |
19時ごろ | 新大阪駅着 夕飯は駅の食堂で天ザル、税込み1260円なり |
時間 | 旅程 |
---|---|
8時半ごろ | チェックアウト 2泊で16200円なり その他に電話料金90円と冷蔵庫料金260円 |
10時ごろ | 京都駅着 大阪駅のホームにもびっくりしたけど、京都駅の0番線ホームの存在にもびっくりした ところで、1番線てどこにあるんだろう? 駅(八条)から烏丸通りをまっすぐ歩いて北上 五条烏丸の宿に荷物を預ける そのままさらに四条烏丸まで歩き、今度は六条まで南下、もう一度四条まで歩く なにやってんだか |
11:45 | 四条のドトールにて昼食休憩30分 |
12:15 | 次に五条大橋まで歩き |
12:45 | 五条大橋発、さらにそこから東本願寺まで歩く |
13:00 | 東本願寺見学 |
13:30 | 東本願寺発、西本願寺まで歩き |
13:45 | 西本願寺見学、境内徒歩散策 西本願寺は修復工事中でしたが、なかなか面白かったです |
14:30 | 西本願寺発、東寺まで歩く |
15:00 | 東寺見学、境内徒歩散策 |
16:30 | 東寺発、京都駅まで歩き そこから五条烏丸の宿までバス |
17時すぎ | 宿にチェックイン、よく歩いた1日でした ちなみに夕飯はホテルそばのラーメン屋でラーメン |
時間 | 旅程 |
---|---|
7:50 | 宿を出て四条烏丸のバス停まで歩く |
8:30ごろ | 泉涌寺着 しばらく散策後、9:30ごろから30分ほど一人静かに佇む 泉涌寺は今日もやっぱり観光客が少なかった 1時間半ほどの間に修学旅行生は2組10人ぐらいしか見かけず、他の観光客もまぁまぁぼちぼち、せいぜい計十数人 |
12時前 | 泉涌寺出発 |
12時半前ごろ | 東福寺着、見学 その後、周辺のお寺等も眺めて回る |
14時ごろ | 東福寺発、バスで銀閣寺に向かう 途中、祇園でバスを乗り換えるが、道路渋滞等で接続が著しく悪かった |
15時すぎ | 銀閣寺バス停着 交通状況がよければ、もっと早く着いていたと思う 周辺の川岸や神社、お寺などを散策 |
15:45 | 銀閣寺に入る |
16:15ごろ | 銀閣寺を出る ここまで朝飯抜き、泉涌寺を出るまでに口にしたものはキャンディが4個のみ 泉涌寺を出てからコークのボトル缶を1本飲む 銀閣寺に入る前に団子1本(3個)とダカラの350ml缶を1本、それと試食品の八ツ橋を食べる 銀閣寺を出てから抹茶ソフトを1つ食べる その他には、前の日にローソンで買ってあった酒のつまみのほたての貝ひも(100円)を歩きながら口にしただけ ソフトクリームを食べながらひと休み |
16:30ごろ | 哲学の道を歩き始める |
17時すぎ | 大豊神社に10分弱ほど寄り道 |
17:20 | 南禅寺着 |
18:10 | 南禅寺発 |
19時すぎ | インクラインに立ち寄り その後、蹴上から京都会館美術館バス停まで15分ほど歩いてバスに乗る |
19:50 | ホテルそばのマクドナルドで晩飯
ハンバーガーのLセットにホットアップルパイをつけて税込み630円 |
時間 | 旅程 |
---|---|
08:15 | マクドナルドで朝飯
ホットケーキセットのみ、税込み378円なり |
9時すぎ | バスに乗り二条城に向かう |
9時半前 | 二条城に到着 中に入らず一周半、ほとんど二周する ちなみに一周約2Km |
10時すぎ | 二条城発、バスに乗る |
10:45 | 再び哲学の道 |
11:00 | 大豊神社 その後、任那寺へ行こうと思ったが雨が降り出したので予定変更 |
11:20 | バスに乗って京都駅へ向かう |
11:50 | 京都駅着、土産物屋探検 |
12:50 | 昼食、地下の富士屋とか言う店で天ザル、税込み1102円 味はまぁまぁ ところが、蕎麦湯を飲んで和んでいる最中に「お下げします」といって本人が許可をする前に下げられてしまう ま、実際混んでいる店だからしょうがなかったかもしれないんだけど だれかのようにひと暴れして新しいものを持ってこさせる元気はなかった 実際、蕎麦湯のほかは空だったわけだし 天ぷらは塩をつけて食べるのだけれど、割とうまかった 気分が悪かったので、駅ビル11階の別のそば屋でやっぱり天ザル、税込み1260円 こちらも味はまぁまぁ、ただ蕎麦湯の量は少なかった でも、サービスのよさでこちらの店の方がいいな ちなみにこの11階の店、上記地下の店の2軒となりにも店を出しているようだけど、やっぱり地下の店だと混んでてサービスが悪いのかな? その後、14時すぎまで再び駅ビル探検 |
14:20 | 近鉄プラッツのソフマップ 5のつく日は特売日とか書いてあるけど、あんまりめぼしいものなし 実はインターネットカフェを探していたのだけど、ここにはなかった 後から京都南部版の電話帳で見たら、京都市に2軒、宇治市に1軒しか掲載がなかった |
15時 | バスで京都駅発 |
15時半 | 下京図書館で2時間ほど読書、ちなみにここはホテルから歩いて5分ほどの場所 |
17:30 | ホテルに戻る
本日はここまで |
時間 | 旅程 |
---|---|
8:30 | チェックアウト、宿泊費・電話代等、3日間で税込み23775円。 |
10時前 | 近鉄奈良駅着、しばらく駅構内を散歩 |
10:20 | 駅を出発
駅そばのモスバーガーで朝飯、もしかしたら生まれて始めてモスバーガーに入ったかもしれない ハンバーガーとオニオン&ポテトとアイスコーヒーのセットで税込み535円なり |
11:00 | 貸し自転車を借りる |
11:20ごろ | 猿沢池
その後JR奈良駅に寄り道 |
12:20ごろ | 平城宮跡
そのまま16:20ぐらいまで平城宮跡の中を自転車で走り回る |
16:45ごろ | 駅に戻り自転車を返す |
17時前 | 宿にチェックイン |
17:30ごろ | 宿の周囲を少し散歩
夕飯は駅前のケンタッキー、クリスピーセットにビスケットを加え、税込み630円 さすがに疲れきったのか、9時ぐらいには寝てしまう |
時間 | 旅程 |
---|---|
7:10 | 宿発
周囲の開化天皇陵や率川神社等をみてまわる |
8時 | 近鉄電車に乗る |
8:30 | 薬師寺着 |
10:30 | 薬師寺発 |
10:45ごろ | 唐招提寺前通過 |
11:20 | 垂仁天皇陵でひと休み、その後周辺散策 |
12時すぎ | 尼辻駅から西大寺まで電車に乗る |
12:30 | 西大寺駅前のマクドナルドでブランチ
照り焼きマックバーガーにジュースとポテトのセット、それに加えてさらにポテトのLとチキンナゲット5ピース、税込み1029円なり |
13時前 | 西大寺着、散策 |
13:50 | 西大寺発、電車で奈良へ |
14:15ごろ | 近鉄奈良駅着、歩き始める |
14:30ごろ | 聖武天皇陵と光明皇后陵
その後10分ぐらい散策の後、転害門へ 転害門から南大門に抜ける |
15:50ごろ | 春日大社二の鳥居 |
16:05 | 志賀直哉旧宅前通過
しかし新薬師寺には入らず隣の鏡神社へ |
16:20 | 鏡神社出発、歩く |
17:10 | 宿に到着 |
時間 | 旅程 |
---|---|
8:40 | チェックアウト
税込み12600円なり |
9時 | モスバーガーで朝食、栄養を考え(?)サラダなんかを奮発する、税込み808円 |
9:30 | 自転車を借りる |
9:50 | 再び平城宮跡 平城天皇陵等を回る |
12:50 | 平城宮跡を出発 法華時、海龍王寺は門前を通過 古奈辺古墳、宇和奈辺古墳はそれぞれ周りを1周回る ちなみに宇和奈辺古墳は14時前通過 |
14時すぎ | 不退寺前通過 |
14:30 | 自転車返却後土産物調達 |
15:15 | 天ザルで昼食、税込み630円 |
15:30すぎ | 近鉄電車に乗る |
16:30ごろ | 京都着 |
17時ごろ | 琵琶湖線電車に乗り米原乗り換えで岐阜に向かう 「マンションのことならJA」みたいな看板が出ていたのには驚いた |
18:45ごろ | 岐阜到着、駅前のホテルにすぐチェックインして本日終り ちなみにチェックイン後、ホテルそばのコンビニで夕飯やお菓子などを購入、1249円也 |
時間 | 旅程 |
---|---|
8時 | ホテルをチェックアウト 宿泊費は税込み5250円、その他に電話代189円也 いやぁ、岐阜市内を路面電車が走っているとは知らなんだ |
8:30 | 長良川国際会議場到着 |
19:20ごろ | 国際会議場出発 |
20時ごろ | 岐阜駅着 以後、怪しい行程を経て東京へ戻る |