FDELPHI 6 /RE:35805 RE^3:StringList の IndexOf  こんにちは、らせん企画 さん 》 心配は分かりますがそのようなロジックをわざわざ組み 》込む意味がないことは明白ではないでしょうか。もし仮に 確かに、#35804 で例にあげたようなロジックをわざわざ組み込む意味がない事は 明白です。ただ、何らかの、私には想像もつかないような手法が内部で使われて いて、単にループを回すよりも高速化が図られているかわりに、一番最初の発言 の #35798 で懸念しているように実は何番目か不定であった、というような事は ないのか、ということが気になっていたのです。 もしそうであれば、私の試す事のできたほんの数回の実験結果で本当に結論を得 てしまっていいのか、今までの10回はOKでも次の10回は違った答えが出る のではないか、という不安です。何といいますか、不完全な仕様書しかないモジ ュールのブラックボックステストを依頼された時のような気持ちの悪さを感じた のです。 今回、複数の方から「テストの結果をもって仕様を類推すべし」というアドバイ スをいただきましたが、私は自分のテスト技術が未熟な事もあって、まだまだど んなときにテスト結果を信用出来てどんな時は信用出来ないか、と言うところが うまく確立できていないようです。 》そのようなことがあったとしても Windows の不思議な振る 》舞いに比べたら微々たる物でしょう。 そういわれると、何となく自信が湧いてきます。 そうか、あの自作プログラムがうまく画面表示しないのも、み〜んな Windows の ようわからん仕様のせいなんだな。疲れたからもうデバッグは終りにして、完成 した事にしておこう。 #それは違うぞ                                 としき