FGALDC 1 /RE:24662 RE:家庭内でのネットワーク構築について  こんにちは、文太 さん 》 で、この2つは両立するもの、と思ってるのですが、まず前者のところで躓き ていうか、完全に両立します。 まず、考え方の順番を変えましょう。 複数のマシンを繋げば、それはLANです。そのLANに常時接続の口を繋げば、 LANに接続されているマシンはすべて常時接続になります。 》 みたいな常時接続環境にファイル転送用=共有用LANを《重ねちゃえば》と 》か、思ってたわけです(このラインの根本は変わってませんが)。ところが、そ 可能です。 》用者で、まあなんというか有段者の方々、文句、文句、文句なわけです。10M 》bps(ベストエフォート)が、なんかのツールで調べると、1M出てなかった 》りする。え、これじゃ、サクサクいかないでしょうねえ、やっぱ。というわけで、 え〜。(^^; 今まで 56kbps 出ていなかった人が見れば、たとえ 500kbps でもびっくりするよ うな速度です。ただし、どんな速度でも、体験すると割とすぐに慣れてしまいま す。この辺、心理学でいうところの「フェヒナーの法則」が厳然と働いているよ うです。 》をパラパラしてたら、おお、こうなるか、と思いつき、 論理的には特にHUBを入れる必要はないのですが、物理的には、ネットワーク のポートがなりないとか、伝送距離を伸ばすとかで必要となることが往々にして あります。 》る、という作戦です。どうでしょう、これ、可能でしょうか? もちろん、部屋 可能でしょう。 ただし、それぞれのマシンを他と繋ぐ口(プリンタを含む)のインターフェース の種別は何を使うのかは明確にしておく必要があります。 つまり、現在ではネットワークプリンタアダプタなんていうものもあって、プリ ンタを直接ネットワークに繋ぐこともできます。また、当然シリアルポートで繋 ぐこともできるでしょう。そして、場合によっては使い勝手が大きく変わること もあるわけです。例えば、ネットワークプリンタならパソコンの電源が入ってい なくても印刷できるとか、その代わりに細かい制御ができない場合がある、ある いは別の種類の細かい制御ができるようになる、なんて事です。 》 きっと大事な情報。我が家には、とりあえずLANに対応できるマシンが2〜 》3台すでにあります。XP機(BIBLO NB12A)、ME機(う、機種名覚えてない。 ノートパソコンなら、試しに繋いでみましょう。 ケーブルとかHUBなら余っているのを差し上げますよ。 #まだ言うか(笑) 》 あとは、旧8とかドコモバ(コンパクトフラッシュで繋がる)とか、です。 ドコモバは知りませんが、200LX はLANで繋いでいる人はたくさんいるような 気がします。ちなみに、OSが95以降なら、旧8でもネットワークには繋がり ます。というか、私は繋げています。                                 としき