FGALDC 13 /RE:06743 Re^3:ブロックで範囲指定し、ツールの引数に渡す  こんにちは、あきろ さん 》>>いや、文字列があんまり長いと、DOSのコマンドラインの制限を越えてしまう 》>>ような気がしまして。 》 どんな制限なんでしょうか? PATHの設定のときに、何文字以上は(何 KBだ 》 ったっけ?)受け付けないというやつと同じことでしょうか? 普通のDOSの場合、確か127文字程度までという制限があったはずです。 これは、バッチファイルとかVzのエイリアスを展開した結果の文字数の制限に なります。つまり、あきろさんのあのバッチファイルでは、半角40文字くらい までの語句しか辞書引きできないという事になります。 ということで、 》 もしも、そうであれば、バッチファイルになっているので、コマンドライン 》 に記述する文字数は少ないですから、多分大丈夫なのではないかと思います。 》 『dicmg_ 元気(リターン)』のようになります。この解釈は全く見当違いなのだ 解釈的には見当違いです。現実的には全く問題はないということですけれども。 #だから「チャチャ」なんですが。(^^; 》 たぶん、コンソール画面を開いて、文字列を複写、それを削除し、その後に 》 再度コマンドラインで復活させる。というような動きですよね。違うかな? そのとおりです。6年くらい前にCD−ROMの辞書を買ったときに作って以来 手を加えていないので、当時の私の技術力がそのまま現れています。 #もっとも、いま作っても多分大差ないと思いますが。 》 ところで「検索文字列の連続取得」は #Gの代用をするマクロだと思うのです 》 が、利点はどういうところなんでしょうか? こういうところです。 》  検索文字列バッファ(ps)に途中の文字列が残る等 》  の点を改良 》 また、「…改良してこれを置き換えるマクロ」というのはご存じですか? 実は私もこれは置き換えています。 私が使っているのはNaruToさん作の GGW というやつです。 確か、16階から入手したような記憶があります。                                 としき