FGALDC 13 /RE:07372 RE:Vz on 旧8 on Linux  こんにちは、N.YAMA さん 》 自分の書いた html をブラウザで確認→VZに戻る→VZ上で当該箇所に戻る→ 》 修正→ブラウザで確認→以下ループ 》 という手順なので、これに関してはクリップボードはまったく必要としていませ 》 ん。 私の場合、  生DOS上のVzででひたすら書く→窓3.1起動→ブラウザで確認→  メモ帳(^^;で修正→以下ループ という手順なので、これに関してはクリップボードはまったく使ってません。 まぁ、次の日に職場の窓95マシンで、自宅とは違った環境から表示確認する時 はブラウザとDOS窓 with Vzを同時に立ちあげておきますが、やっぱりクリ ップボードは使いません。私も、この状況で安定して落ちる(^^;と言う経験はあ りません。 》 が面倒なのと (゚゚ )☆\ぽかっ、私自身、潔く html はブラウザで見るか(Lynx 》 もあるし)ソースを読む方が快適という人なので、 なかなかナニです。 (^^;ゞ 同感です。私も、以下のような状況でなければ、N.YAMA さんと同じ方法をとって いると思います。 ・メインマシンがDOS ・窓3.1はあるけど立ちあげるのが面倒 ・小説系のサイトからファイルを一括ダウンすることが多い ・使っているDOS用ブラウザの LOUK は、どうもローカルファイルは  読んでくれないらしい ということで、HTMLからテキストに変換するフィルターアプリというのも使 ってみようと思っているのですが、そういうソフトを試用してみる度に「この程 度のことがVzにできないわけがない」という思いにとらわれてしまったりする わけです。 テキストにこだわらなければ Browser Returns というDOS用ブラウザもいいら しいのですが、挿絵もほとんどないたかが小説を読むのになぜテキスト以外の状 態で読まなければいけないのか、というところで心に引っかかりを感じてしまい ます。自分は結構テキスト主義者なんだなぁ、とか心の中で苦笑しながらね。                                 としき