FGALDC 13 /RE:07450 RE^5:Vz on 旧8 on Linux  こんにちは、文太 さん 》的かもしれませんよ。ただ、やっぱ、小説に線入れるのは美しいけど、小説 》ファイルに《重要》なんてメモ入れるのは、いけないような気がする。ただ そうですか? 私、紙の本の場合、心に残ったせりふなどの部分には結構メモを入れています。 そんな感じで、小説ファイルにメモを入れても、あれっ、そういえばあんまり入 れていないですね。テキストですから、まんま抜き出してしまう、ということに なってしまいます。 》没頭しましょう。僕はファイルの小説を《読み》はしないですから。分析す 》ることはあっても。 む、文学者ないしは評論家ですね。 》>>この、ダミーファイルを使うというのが結構曲者なんじゃないでしょうか。 》>>先にVzでHTMLファイルを読み込んでおき、ブラウザからコピー→直接張り 》>>つけ、ということでは何か問題があるのでしょうか。 》ので、ここ、ちょっと意味がとれてません。html 全体は基本的に元のまま #7411 の元文章を勘違いしていたようです。 この部分、#N で nul かなにか、純粋にダミーなファイルを開いて作業をしてい るのだと思いこみましたが、clppst の結果を貼りつけるファイルのことをダミー ファイルと言っておられるようですね。 で、私の勘違いの前提に基づく推論によると、対象とするHTMLファイルを開 く前にダミーファイルを開くから問題が起こるのかなぁ、それなら先にHTML ファイルを開いておいて、あとからダミーファイルを開いたらどうなんだろう、 と言う発想だったのです。 》 ここ勉強になります。 ただ、どうも Windows 標準というあのキーアサイ 》ンが嫌いで(言い訳)。Alt は、他のと一緒に押しづらいし。ネスケに関し 昔のパソコンアプリだと、キーのアサインはソフトそれぞれでばらばらで、しか もそれが変更できないというものが普通でした。そういう状況を体験していると 「窓だって大して変わりないじゃん」という感想しか持てなかったりします。 》て一番困るのは、^H。普通バックスペースだろう、と思うのに、なんだか履 同感です。困ったもんだ。 ま、ブラウザで表示されている画面の文字を消そうなどと考える人はほとんどい ないということなのでしょう。 N.YAMA さんのマクロ、IEやネスケといったメジャーなもの以外のどんなユー ザエージェントでも動きそうなのがいいですよね。 なんか、CGIを使った検索エンジンの呼び出しみだいでかっこいいし。                                 としき