FGALDC 13 /RE:09610 RE^5:PC−98のハイレゾモード  こんにちは、内藤(taku) さん 》 98 の名前を付けておきながら、 98 のソフトが使えないノート・マシンなん 》て言うのもありましたよね。 それは PC-98NX のことですね? というの冗談ですが、PC-98LT とか PC-98HA なんていうのが該当するのかな。 まぁ、ハイレゾの PC-98XA も、出た当初はそれ以前の98のソフトが使えない といってえらく評判が悪かったものですが。 この手の話は昔からあって、今をさかのぼること20年ほど前、松下が売り出し た JR-200 と JR-800 でも、前機種の JR-100 との間で同じようなソフトの互換 性の問題があったような気がします。え〜と、JR-200 は上位互換性があったけど、 JR-800 の方は互換性があるように見えて実はない、という問題だったかな。 このへんのところは、シャープはうまくやっているような気がします。MZ-80 と か X68000 とかメビウスとか。まぁ X68000 と X1 に互換性があるとは思えない けど。 かと思うと、いくら互換性があろうが無節操にいろんな名前をつける東芝のよう な例もあることだし。そういえば、富士通の FMV-TOWNS って FM-TOWNS のソフト は動いたのかなぁ。 まぁ、ver1.0 の頃のソフトが現行品種では走らない Windows ってOSもあるし、 もしかしたらこの業界の不文律みたいなものかもしれませんね。もしそうだとす れば、「郷に入っては郷に従え」といいますし、我々よそものの方が慣れるしか ないのではないかと。                                 としき