FGALDC 13 /RE:09706 RE:DANNY版を使用  こんにちは、H.Konno さん 》>そろそろ、いろいろな版の差異についてまとめておかないと、自分の必要として 》>いる機能を搭載しているのがどれなのかがわからなくなりそう。 》 》この差異がよくわかってないので、まとめていただくとありがたいです。 う、やっぱり私がやるんですか?(^^; 今、私、DOSLFN のドキュメントの和訳で忙しいんで、ちょっとパス。 》榊原版を使用している人も結構いそうですね。 榊原版は、確か当時のPC−VANにも転載されていたような気もしますが、高 橋版は最近になってWEBで入手できるようになるまではニフティでしか入手で きなかったはずです。 ただ、現在では、高橋版の利用者の方が多いんじゃないでしょうか。 》どの版のどこが良いとか出し合うのも良いかもしれませんね。 以下、私の認識です。間違っているかもしれません。 榊原版は、オリジナルのバグ取りと機能追加です。ソースは非公開です。 高橋版は、基本的に榊原版の外部仕様をを参考にしつつ、オリジナルに対してバ グ取りを行い、かなりの機能追加と同時に、榊原版が持っている機能のうちのい くらかはばっさりと削除されています。 DANNY版は、高橋版に対していくらかの機能追加と若干のバグ取りを行って います。 私の場合、ちょっと今は思い出せないのですが、榊原版にはあるけど高橋版では ない機能を1つか2つ使っている関係で、高橋版に移行できませんでした。確か、 ファイラー関係じゃなかったかなぁ。あとで確認しよう。 ただ、それを補って余りある高橋版の各種機能を使いたいような気もしていたの ですが、でも、高橋版て高機能すぎるのですよ。現在、ポケ3用のVzと VZ.DEF を共用しているのですが、もし高橋版の機能をフルに使うと、確かそれが不可能 になるというか、随分と使い勝手の異なるものになってしまうはずです。もちろ ん、そんな機能は使わなければいいのでしょうが、やっぱりあるものはどうして も使いたくなってしまうというか。 それと、やっぱりファイラー絡みだったかな、榊原版とポケ3用で、記述は違う けどほぼ同じ機能が実現できるたものがあるけど、確か高橋版ではそもそも実現 できない、という機能があったような。 私の場合、普段、榊原版を使っていて、「高橋版の方がいいなぁ」と思うのは、 マクロのトレース時のトレース窓の大きさだけ、といっても過言ではないかも。 ちなみに、k.tok さんと Aiming Off さんが作られたFMR版をもとに Paci さ んがポケ3版を作られました。 あと、それらとは独立して、Aiming Off さんが作られた98や DOS/V 用の差分 というのがあると聞いたことがあります。ただ、それがどういう機能を持ってい るかという事はさっぱりわかりませんし、そもそも本当にそんなものがあるのか どうかもわかりません。実在したとしても、もしかしたら ver1.0 や ver1.5 に 対する差分で、ver1.6 ではその機能は盛り込まれ済み、という事もあるかもしれ ませんが。                                 としき