FGALDC 13 /RE:09719 RE:DOSLFN の紹介  こんにちは、としき さん、自己レスです。 ぼちぼちと DOSLFN のドキュメントを翻訳しています。大体、8割ぐらいは終わ ったでしょうか。この調子でいけば、遅くても今月中くらいには終わりそうです。 さて、英語の文章はよくわからないのですが、どうもこれは相当にくだけた文章 に訳さなくてはならないのではないか、という気がしています。ほら、日本のフ リーウェアのドキュメントにもたまにあるでしょ、そういうの。 で、なんでそう思ったかというと、まぁ直訳しているんですが、その際に出てき た表現がそうとうにえげつないというか何というか。 例) 原文:wicked Unix software 訳例:邪悪な Un*x 系のソフト 原文:If that's impossible (mostly: Microsoft shit), 訳例:それが不可能なら(ほとんどの場合は不可能だ:M$のバカやろ〜)、 ま、正しいかどうか、という問題も当然あるのですが。 う〜む、直訳が終わったら、全体をこんな感じの文体に、日本語から日本語への リライトをやってみるかな。 もう1つ問題があって。 ほとんどは英語なんですが、後ろの方の変更履歴の部分、英語の文章の中に、ど うもドイツ語と思しき文字が使われているのです。ウムラウトだかアクサングラ ブだかっていうらしいのですが、文字コードとドイツ語のコード表を照らし合わ せてみると、半角小文字の "a" の上にアクセント記号が乗ったような文字が何種 類か使われています。 これ、バージョン番号の部分に使われているし、文字コードの順に並んでいるの で、a' a" a"' のように訳してもよかったのですが、ここは日本語でよく使われ る表記である α1 α2 α3 というような形にして見ました。 速ければあと半月、遅くても2ヶ月後ぐらいには翻訳文を公開できると思います ので、その時にはまた皆さんに読んでいただいて、おかしなところは御指摘いた だく事になるでしょう。                                 としき