FGALDC 13 /RE:09751 RE^7:DOSLFN の紹介  こんにちは、あきろ さん 》 常駐時のメッセージですが、以下の通りです。 実は、なんで常駐時のメッセージにこだわったかというと、たとえばうまく .TBL ファイルが読み込めていないと、表示される常駐量が著しく違っ足りなんかする もので、それだけでかなりのところまで原因が特定できてしまうのです。 》 しかし、逆に CP932UNI.TBL を読み込ませることによって文字化けしたもの 》 もあります。 う〜ん、これはなんでしょうねぇ。 同じファイル名を作って実際に試してみたのですが、私のところでは再現しませ んでした。 》 また、ファイル名の前に「+」の表記があるものは、LFN のファイルの印だと 》 想像するのですが、SFN のファイルなのに「+」の表記のあるものもあります。 これは、小文字のファイル名だからです。 大文字にリネームすれば「+」の記号は消えます。 》 CP932UNI.TBL を読み込んでも、ファイラーでリネームするとハングアップし 》 てしまいます。リネームしたときにハングアップするわけではありません。その 》 後再度ファイラーを起動したときにハングアップします。 う〜ん、これも再現しませんでした。 モバギの方がPC−98よりも開発環境(多分AT互換機)に近いと思うんです けど、なぜPC−98で起きないことがモバギで起こるんだろう?(?_?) 》 コマンドラインで ren コマンドで変更するぶんには大丈夫です。(当然 LFN に 》 は変更できなくなりますが。) アーカイブに同梱されている L.EXE というやつを使えば、コマンドラインからリ ネームを含めた各種操作ができるような感じなんですが、私の環境では、どうも こいつがうまく動いてくれません。まぁ、ドキュメントもないんで、正しい使い 方ができていないだけなのかもしれませんが。 》 ハングアップしたときのメッセージはいつも同じです。 あ、お使いになられているVzって、どの版ですか?                                 としき