FGALDC 13 Vzでメール みなさん、こんにちは。 DOS窓専用な話で申し訳ないのですが。 これまでに、いくつかのメーラーで記録されているメールボックスの中のメール を読むというマクロは、xview などがあります。しかし、Vzから直接メールを やり取りするというマクロはこれまでにありませんでした。まぁ、メールボック スにアクセスするマクロで十分という事もありますが、ただ、メールボックスの 部分の仕様はお仕着せであるため、自由度が著しく低い、というのがやや難点で す。 このへんのことを解決しようとすると、コマンドラインと標準入出力を使ってメ ールの送受信ができるツールがあればなんとなく解決するような気がします。と ころが、ちょっと探してみたのですが、DOS窓というか Windows 環境でコマン ドラインからメールが送信できるツールはいくつも見つかったのですが、コマン ドラインでメールを受信できるツールというのがなかなか見つからないのですね。 あんまりニーズがないのでしょうか。 そこで、試しに作ってみました。 nifty:FGALNET/LIB/9/258 ろくにエラーチェックもしていない、とりあえず動くといった感じのものなので 申し訳ないのですが。実はこのツール、某遠大な計画の一部を成しているという 説もあったりして。 で、このツール用のフロントエンドをVzマクロで作ってみました。 = TEST #IF 0 [POPOUT] SERVER=pop.nifty.com USER=peb03250 PASSWORD=password #ENDIF * M 80 ^\ "TEST" ?. !01 a=r, (a==0)?{ #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -n > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" .} "サーバにメールが " #> " 通あります" #< . } (a==1)?{ &g("番号") b=r, #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -h -r " &?("%d",b) " > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } (a==2)?{ &g("番号") b=r, #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -r " &?("%d",b) " > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } (a==3)?{ &g("番号") b=r, #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -d -r " &?("%d",b) " > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } (a==4)?{ #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -h > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } (a==5)?{ &g("番号") b=r, #E "popout -i c:\vz\vzmail.def > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } (a==6)?{ &g("番号") b=r, #E "popout -i c:\vz\vzmail.def -d > c:\mail.tmp" #m #[ #O "c:\mail.tmp" #m (s==4)?{'y' "エラー" } . } * pop up menu 01 "処理選択",42,7 "通数取得" "指定メールのヘッダ表示" "指定メールの全文表示" "指定メールの全文表示とサーバからの削除" "全メールのヘッダ表示" "全メールの全文表示" "全メールの全文表示とサーバからの削除" * このマクロも、やっぱりろくにエラーチェックもしていないというか、センスの かけらもないようなマクロですが、メニューだの &g だのを使ったのは生まれて 初めてということでご容赦いただければと。 これに、メール送信側のコマンドラインツールを組み合わせれば、Vzメーラー が完成するはずです。ということで、あとはみなさんにおまかせしますので、こ れを材料に適当に遊んでみてください。                                  としき