FGALDC 13 /RE:10055 RE:XP でのパス設定  こんにちは、FUJITA さん、文太 さん はたから見ていると、なんかすれ違っているところがありますね。 たとえば、ここ。 》> いや、[ESC]+ C とかも、IMEを外して、やるの? 》98では、IMEを外さなくても、「変換」キー親指一発で切り替えられるので、 IMEを外すというのを、文太さんは単に日本語入力モードの解除の意味で使っ ているのに対して、藤田さんは常駐解除の意味で使っているような感じがします。 さて、藤田さんの書き込みから、どうもDOS窓では Windows で設定したIME ではなく、昔ながらのDOS窓用の MS-IME が起動しているらしいことが判明し ました。この場合、複数の変換システムを使うことから、辞書の統一という厄介 な問題が発生するという事は覚悟しておく必要があります。つまり、一つの単語 を両方のシステムに登録するために、2回単語登録作業をしなければならない、 ということです。 本題の、親指一発で切り替えられるような設定に関しては、私もそうしようと苦 慮したことがありました。 Win側の MS-IME2000 は割と容易に「ひらがな/カタカナ」キーで変換モードを変 えられるように設定できたので、DOS窓側もそうしようとしたのですが、私が あがいた限りではその設定ができませんでした。一方、DOS窓側では、なんと か「変換」キー一発で変換モードを切り替えられるようにできたのですが、逆に MS-IME2000 ではその設定がどうもできないようです。いや、できるのかもしれま せんが、しばらくからかってどうしてもうまくできないので、ついにあきらめて しまいました。 結局、現在では、Win側では「ひらがな/カタカナ」で、DOS窓側では「変換」 キーでと、いずれも親指一発で切り替えられるようにはなっていますが、でも、 微妙にキーが異なるため、多少違和感を感じております。 ちなみに、キー設定をメニューで変えるためのツールが、#10070 で文太さんが案 内してくれている MSIMEKEY.EXE。これでメニュー方式でDOS窓側のキー割り当 てを変える事ができます。 変更した内容は、MSIMEI.CFG というファイルに保存されます。これはテキストフ ァイルなんで、Vzで直接編集することもできるかもしれませんが、覗いてみれ ばわかりますが、キーに対して割りついている機能は全てコードで表記されてい るので、いきなり全てを自分で書くのは無理でしょう。ただ、あるキーに割りつ いている機能と別のキーの機能を交換する、というぐらいであれば、直接書換も 可能かも。あと、DOS窓最下部に表示されているガイド表示なんかの変更は直 接書換がよろしいかと。 その他の実行ファイルも、確か単語登録のツール等なので、とりあえず実行させ てみるのがいいでしょう。                                  としき