FGALDC 14 /RE:2000 RE:FIND.DEF 用タグジャンプマクロ  こんにちは、とらじさん 》 ★ の行をタグジャンプマクロに追加するとどうでしょう? 追加してみたところ、大幅に状況が好転いたしました。(^_^)v 検索文字列の連続取得マクロを元に戻してみましたが、きちんと機能いたしてお りますし、勝手にブロックモードになると言うようなこともございません。 ・・・が、タグジャンプマクロの方で、カーソルがターゲットの行の行頭に来な いと言うような不具合が発生いたしております。これはすなわち、タグジャンプ マクロをぬける直前にカーソルが勝手に動いてしまった結果ではないだろうかと 思います。どうもこれは、&d で潜在的に内包しているる不具合を、タグジャンプ マクロに閉じこめたと言うような感じです。 今回のマクロでタグジャンプした結果、正常な位置で終わらなかったときの例を 以下に記します。 ターゲットファイルはニフティのログファイル(1行全角36文字くらい)です。 ・ターゲットの行の60桁目ぐらい ・ターゲットの行の一つ前の行の行末 ・ターゲットの行の7行後の50桁目ぐらい 厳密な試験をしたわけではありませんので、再現条件は全くわかりません。再現 するときは連続して行っても再現しますし、間に別のアクションを挟んでも再現 します。ところが、なにかの拍子に再現しなくなると、しばらくは再現しません。 もっとひどい事例も発生しました。コンソールファイルでタグジャンプした後、 \[ESC] でコンソールファイルに戻り、そこで再びタグジャンプすると、本来なら ターゲットの行は変わらないので、同じ位置に戻ってこなければならないはずな のに、ずっとファイルの頭の方(行数の少ない方)に飛んでしまったのです。 あれ?と思って繰り返してみたところ、ますます頭の方に飛んでしまいました。 繰り返す度に、約900行づつ、行の先頭の方に向かっていくのです。最後に、 約580行目に来た後は、何回繰り返してもそれ以上は動きませんでした。でも、 どう見ても、コンソールファイルのタグは、6300行ぐらいを指し示している んですよね。 やっぱり、こちらの環境が何か悪さをしているのでしょうか?切り分けに関する情 報(この変数の使用状況はどうか?等)をいただけると幸いです。 》 究極のタグジャンプマクロ? 私からすると、あともう2点、欲しい機能があります。 ・タグジャンプ後、タグファイルでは次の行にカーソルが自動的に動く機能 ・カーソル行にタグ情報が無かった場合、ファイルの後方(行番号の大きい方)  にタグ情報を探しに行く機能 いずれも、標準VZ.DEF では実現されている機能かと思います。 前者はどういうときに必要かと言いますと、GREP などでタグファイルを作成して、 連続してファイルを開いていくようなときに重宝いたします。 また、そのタグファイルを WGREP 等で作った場合、対象とする検索文字列が2行 にまたがっていると、タグ情報の存在しない行が発生してきます。そういう行も スキップして、きちんと次のタグ情報を取得してくれると非常にうれしいです。 ただ、私は FIND.DEF を使っていないので、それが要求する仕様と相反するかも しれませんが、御一考いただければ幸いです。 としき