FGALDC 14 /RE:08192 RE:某隊長のFEPをなんとかするプロジェクト  こんにちは、文太 さん 》 もちろん、としきさんの生き方が、言ってることとぜんぜん違うのは百も承知。 》ほとんどが冗談みたいなもので、そして、揚げ足をとって、僕のような人間に、 え〜と、なんか見切られているようですが。 でも、多分、文太さんの知っていることを私も知れば、文太さんと同じ結論にな ると思うのですよ。なので、 》 えと、Vzとエコは冗談として、としきさんの視点に欠けているのは、過去と 》現在の繋がりへの視点です。 こういう御指摘は非常にありがたいのですが、 》 僕の主張には、歴史的根拠があり、としきさんのにはないです。両者、提示し 》ておりませんが。で、「具体例」という問題設定ですが、その考え方が、もうそ 》もそもエコでないのです。トータルに考えないと。(嫌いで誤解を招く言葉だけ このように言われてしまうと、ちょっとなんだかなぁと思ってしまいます。 例えば、私の #8182 に対する #8186 で 》 現実が忘れ去られた抽象論です。燃費を下げるのに、どれだけすでに痛めつけ とおっしゃられているので、私としては一生懸命具体的に考えようとしているの ですが、もしかしてこれって、文太さんご自身が抽象論を展開されようとしてい るという事なのでしょうか。よくわからなくなってしまいました。 》あることには間違いない。まだ、この地上には餓死してる人がいっぱいいるのよ。 》それを救う手だてがないのよ。「救いたい?」「じゃ、イラクでもスーダンで 》もチェチェンでも行けよ」って言われても、ふつう、行けない。 私は人非人かもしれません。 医療技術というか医学の進歩により、砂糖と塩の水溶液で多くの子供を救えるこ とがわかってきました。ほんのわずかの金額で何十人もの子供の命が救えるとい って、国連の機関がよく募金活動をしていますが、私は一度も募金に応じたこと がありません。人の命を助けるというのは即ち人口の増加に繋がるわけですが、 それだけの人間を養う力がこの地球にあるのか、ということを考えてしまうこと も *ごくたまに* あるわけです。もちろん、いつもいつもそういうことを考えて いるわけでもありませんが、全く考えないわけでもありません。 》は武器を売っていない? これも嘘。えーと、プロ野球のオーナーたちの顔をよ 》く見ると、武器禁輸三原則を改訂したい人たちの顔つきが想像できると思う。乗 》ってる原理が同じだから。 私は、武器輸出三原則の改定どころか、武器の輸出そのものに反対な人間なんで すが、でも、プロ野球オーナーとのつながりはよく理解できません。まぁ、腹黒 いオヤジどもである、という共通点はすぐにわかりますが。 》 ついでに言うと、地雷の部品を売って、地雷除去の平和部隊を送って(税金で)、 》いったい何をしてるのでしょうね? そんな無駄なことして、誰が儲かるのだろ アメリカの兵器産業でしょうねぇ。 日本の防衛産業なんて、経済規模だってたかが知れているし、土建屋に媚を売っ ていた方がよっぽど票に繋がるだろうし。 》 技術だけを取り出せないのよ。「具体例」への細分化は危険が伴う。そして、 》それをすると、そのような個別の問題に分割したい人の利益にだけ適うのね。頭 》に来ましたでしょうか? じゃ、調べてみて。温暖化、ゴミ問題、富の不平等な うん、少しわかったような気がする。 社会全体の構造というか、システムというものをとらえておられるようですね。 ただ、私の欲しがっている具体例というものは、そういう大きな例で十分なんで すよ。細分化したものが欲しいわけではないのです。 え〜と、前回の私のレスに比べれば、随分と文太さんに歩み寄れているような気 がします。多分、あともう一息でしょう。(笑)                                 としき