FGALDC 17 /RE:00926 RE:翻訳の技法  こんにちは、M.Miyata さん 》 DDWIN v2.59 使ってますが,検索結果からの追加検索,できますよ。 いくつかわかった事。 私の使っている DDWIN のバージョンは 2.08 でした。 バージョンアップしないと。 検索結果からの追加検索、できました。 メニューの「編集」にあった「検索」が、実は追加検索を意味していたのですね。 最初の検索の事だと思って、試しても見ていませんでした。 HELP を見てみたのですが、やっぱり探し方が悪いのか、この追加検索の方法につ いて見つかりませんでした。それ以前に、編集メニューの中にどのような項目が あるか、ということすら見つけられなかったのですが、まさかそんな基本的な事 が載っていないわけがないので、やはり私の探し方が悪いのでしょう。 でもって、私が会社で使っているCD−ROM辞書、三省堂のセンチュリーだか クラウンだかのやつなんですが、これ、アクセントを強く発音するところは、太 字で表示するようになっているのですね。そして、この太字表示、ボールドフォ ントを使っているわけではなく、外字か何かを使っているようで、文字コードそ のものが違うのですね。つまり、普通に検索をかけて見ても、文字コードが違う ために、検索に引っかからないのですよ。 逆にいえば、そういうものはDOS窓に張りつけても検索がうまく行かないはず で、実際、今日試して見たらVzでも検索できなかったのですが、今まで問題が 顕在化しなかったってことは、たまたまそのような太字表示の単語を検索するよ うな機会がなかったってことかな? ということで、かなり知恵は付けていただいたのですが、いろいろと試す前に期 待していたほどのレベルアップにはなりませんでした。ただ、僅かとは言え、自 分のスキルがレベルアップしたことは間違いないので、とても感謝しております。 ところで、これ以外に翻訳の能率を向上させるためには、翻訳ソフトを使ったり、 WEBの翻訳サイトを使うといった手があるような気がします。 そういうものを使われたことのある方で、あれはいい、とか、あそこはダメ、と 言ったような御意見のある方はいらっしゃらないでしょうか。 私自身の経験ですと、昔、DOSのソフトで EJ BANK と言うものを使ったことが あります。これ、きちんと辞書登録をしてやると、それなりに意味の通る訳文が 出てきた記憶があります。ただ、辞書登録がかなり面倒でしたね。単語を一つ一 つ入力していかなくてはならなかったので。このソフトを使ったために、辞書登 録はCSVかなにかで作られたファイルを一気に読み込めるようでないと使い物 にならない、ということが経験を通して身に付きました。 もう一つ、WIN3.1上で動くかなり安い翻訳ソフトで「コリャ英和」という のを使ったことがあります。これは翻訳の質が悪すぎて、ちょっとやそっとの辞 書登録ではどうにもならず、とても使い物にならないという評価をくだしたよう な記憶があります。 最近のソフトなら、辞書も大きいし、マシンパワーもありあまっているし、翻訳 ロジックの研究も進んでいるので、それなりに使える翻訳ソフトが数多く出まわ っていると思います。ということで、皆さんのお薦めをお教えいただけると幸い です。                                 としき