FGALM 07 /RE:197 RE:なぜソースを公開するの?  こんにちは、DAIKIさん 申し訳ないのですが、少々引用量が多いかもしれません。 》いわゆる「ソフトの公共性」という難しい問題になるわけですが、 》個人的には私もとしきさんと同じく、「作者の私有財産」だと思っ 》ています。おかしな話しですが、「作者の私有財産」であることが、 》「ソフトの公共性を守る」為に必要だと思っています。 最初の文章には同意します。が、2番目の文章がよくわかりません。 》特定の人物が総括的に管理出来るからこそ「拙作ソフトは社会の共 》有財産である」と胸を張って言えるのであり、ユーザーの共有権益 》を守る為に最低限必要なことだと思っています。 よくわからないのですが、PDSではユーザーの利益は守られないのでしょうか? あ、ソース非公開のPDSだと、ユーザーの利益もへったくれもないか。 》最初から著作権を放棄しているPDSは別として、共有財産はあく 》までも作者個々による結果であって、一般的な前提では無いと思っ 》ています。 私自身、自作のソフトの権利関係をどうするか、あるいはソースを公開するか否 かは作者が決めるべきことだと思っております。だからこそ、ソースを公開した 作者の方に、何か積極的な理由があって公開したのかどうかをお聞きしたかった というのがあります。 》ただ、私はこの人の言うところの「安易に」という言葉には納得の 》できる点もあります。 そう、私も妙な説得力を感じています。 これは、私自身がこれまで「安易」に、というか何も考えずにソースを公開して いたから、新鮮に感じられるのかもしれません。 》一般に致命的なダメージを与えうるソフトに改編される可能性があ 》るものについては、ソースの公開は控えるべきだと思います。これ 》がこの人の言うところの「安易」という事ではないでしょうか。 この部分については同感です。 ただ、この人は基本的にアプリケーションプログラマーのはずです。システム関 係の作品を私が知らないだけかもしれませんが。 そのため、違和感を感じたのかもしれません。 この方の作品の一つであるアマチュア無線のコンテスト用のソフト、どう使えば 致命的なダメージを与えられるのか、創造力が貧困なために思いつかない(^^; としき