FGALM 13 /RE:660 RE:会議室マニュアル  こんにちは、DAIKIさん なんかかなり難しい問題を提起してしまったような気がしてきました。 #いつも勝手に難しく考えて自滅しているのですが。 フォーラム会議室に気軽さは必要だと思いますが、単なるフリートーク会議室が 20個並んでいる FGALFT とかあっても、あまり魅力は感じませんねぇ。これは 私の場合、FGAL は作者の側に立ったフォーラムだということを期待して尋ねてき ているというのがあったりするからです。 結構、これを期待してきているお客さんって多いんじゃないのかなぁ。 逆に作者のためのフォーラムと言う一線があれば、同じフリートーク会議室であ っても、なんかのソフトの作者が運営しているとか、あるいはなんかのソフトの ユーザーが集まって勝手に会議室を運営していて、作者はROMっていていろん な意見を聞いて次のバージョンにいつのまにか反映させているとか・・・ でも、これだと、FGALSIG との違いがよくわからないなぁ。 無理に差別化する必要もないだろうけど。 でも、現状の FGALSIG の会議室運営条件とは差別化を図った方がいいのかも。 確か、あそこって、どんなに会議室の発言数があって栄えていようとも、会議室 の主題から外れたら廃止、って条件があったような気がする。でも、さびれきっ ていて年を越せていないような会議室があっても廃止されていないようなんで、 最近は条件が変わったのかな? としき