FGALM 19 /RE:186 RE:アーカイバいろいろ  こんにちは、アオチャンさん 》 あはは、やりますね。ZOOとYARCはスタートアップが確か、機種依存し あれ、私の持っている ZOO は、確か DOS 汎用だったような。 もう何年も使っていないからアレだけど。 少なくとも、自宅の PC-9801DA2 + DOS で動いたことはあったと思います。 あと、私の場合、YARC というと C-DOS(フロッピーのフォーマットのみ MS-DOS と互換のある、PC-8801 等の8ビットマシンで動作するOS)用の同名のアーカ イバは持っていたと思いますが、MS-DOS 用のものは持っていなかったと思います。 あと、入手しそこなった圧縮ソフトとして、TCOMP っていったかな、名前は忘れ てしまいましたが、伝説の圧縮ソフトがあります。どんなファイルでもたった1 バイトに圧縮するとか。聞くところによると、私の大学の後輩が作ったらしい。 #もちろん、これは冗談ソフトですよ。 》になっていますよ。あとはTAR機能付きのGZIPと、ARJ、そしてUNS 》TUFFITでしょうか(MACINTOSHの STUFFIT EXPANDER によって圧 そういえば、最近はコレクションをしていないせいもあって、ARJ は持っていな いなぁ。.SIT の解凍も、DOS 用は持っていなくて、わざわざ窓3.1を立ちあげ て解凍しているし。 》 ついでに、バイナリ←→テキスト変換ツールも、ISH,UUENCODE, 》BASE64と、これまた揃えていたりしますがね。 BINHEX4 と言うのもありますね。MACでよくあるテキスト化形式のやつ。 でも、これ、バイナリに変換しても出てくるのは大抵 BINHEX5 形式だったりする し。さらにリソースフォークの削除とかしなければならないんで、結構面倒だっ たりする。 あと、冗談ソフトですが、FISH なんていうのもありました。 出力が全部、サカナ偏の漢字になると言うもの。 ただ、サカナ偏の漢字というのは少ないので、ファイルサイズは膨れる膨れる。 》#随分昔にはMAJO形式ってのもあって、確かこれも何処かにインストールし MAJ 形式の解凍ソフトは、なぜかパスの通っていない画像データのディレクトリ に入っています。 作者が魔女さん。ISH もそうですが、作者の名前をローマ字表記にした頭3文字 をファイル形式にすると言うのは、ある意味、作者の自信の現れなんでしょうか。 ただ、これはうろ覚えですが、文字化けとかあったときの耐性が ISH に比べて弱 かったような記憶があります。 としき