FGALM 19 ドライブレター ども。 窓95でも同じ問題は発生すると思いますが。    *** 7連装のCD−ROMを買ってきました。 いまさらの2倍速ですが、一応NEC純正です。 新品なんですが、どこぞの倉庫で眠っていたということで、ジャンク扱いでした。 現在、既にICM製の5連装(4倍速)のCD−ROMを使っています。 これをあわせて、1度に12枚のCD−ROMを読むことができます。 多い日も安心、と言うやつですね。(何が?) 例えば、日本最大を自称している某社のフリーウェアとシェアウェアがつまった CD−ROM集を1度に検索することも可能です。INDEX が付いてくるから、実 際にはそんなことをする必要性はさらさらないんですが。 ところが、問題の一つはドライブレターです。 CD−ROMが12枚同時に読めるということは、そのままでは12のドライブ レターを使うということです。つまり、O: から Z: まで埋まってしまいます。 その他に、 5" FDD ×2、 3.5" FDD ×2、 MOドライブ ×1 で5つ。 これでドライブレターを17使ってしまうので残りは9なのですが、私の場合、 たまたま4つのHDのパーテーションを合計9つに切ってあって、これをすべて アクティブにすると、ドライブレターを使いきってしまうのです。 こうなってしまうと、テンポラリ用のRAMディスクが設定できないのいいとし ても(良くないけど)、リモートドライブと言う形で RDISK で繋いでいるオアシ スポケットが接続できなくなってしまうので非常に困ります。    *** この状況を乗りこえるために、以下のような解決策を考えてみました。 (1)耐える  まぁ、乗りこえることはできるかもしれませんが、非常に後ろ向きですね。  オアシスポケットとのやり取りは、一旦ノートパソコンにデータを持っていっ  て、そこからICカード経由と言う形になりますが、とてつもなく不便です。 (2)HDパーテーション切り直し  ある意味、抜本的な対策かもしれません。現在、9パーテーション使っている  のを、1ドライブ1パーテーションにすれば4ドライブですむので、5つ空く  計算になります。  しかし、この方法はとりません。    現在のようにパーテーションが切ってあるのは、クラスタギャップの節約とい  う大きな理由があるのです。もし、1ドライブ1パーテーションにすると、概  算で200Mバイト以上が無駄になってしまいます。これは、全HD容量の、  およそ1割に匹敵する量です。こんな無駄には、とても耐えられません。 (3)7CD→1ドライブ  新しく入手したCD−ROMのデバイスドライバには、7枚のCDにアクセス  するのに1つのドライブレターしか使用しないという機能が在ります。  まさにCDチェンジャーと言う感じで、ユーティリティソフトを使うことによ  り、そのドライブに割り当てられているCDを、他のトレイのものと取り換え  るといったものです。この機能を使えば、6ドライブ空く計算になります。  しかし、この方法も使いません。    ユーティリティソフトを使わないとメディアの切換ができないと言う環境は、  バッチファイルかなにかであればともかく、既存の1つのアプリで横断検索を  するということができないということを意味しています。連装ドライブを使う  そもそもの目的が、複数ドライブに渡る横断検索であるということを考えると、  これはとても容認できるところではありません。 (4)ドライブ電源断  常に全てのドライブを使わなくてはいけない訳ではないので、一部のドライブ  の電源をOFFにすれば、問題の大部分が解決します。ということで、現在の  ところ、この方法で運用しております。  ただ、この方法では、OFFになっているドライブを使うためには再起動をか  けなければならないので、結構不便です。    *** ということで、いろいろな方法を考えた結果、4倍速5連装ドライブは弟へ払い 下げることにしました。現在、弟が使っているCD−ROMドライブはNEC製 の1倍速か2倍速のもので、最近、ゲームをやる都合上、4倍速以上の速さのも のがほしいとねだられていたのです。 これで、ドライブレターの空きが確保できました。その他に、副次的な効果とし て、メモリの空きも増えます。今まで、5連装ドライブを駆動するためには、デ バイスドライバのほかに ASPI マネージャが必要でした。しかし、これはその他 の機器では必要ないため、この分が丸々あきます。これが結構バカにならない量 だったりします。 現在、LAN の関係のドライバなどが常駐するようになったため、1バイトでも多 くメモリが空くとありがたかったりします。 としき