FGALNET 12 /RE:2095 RE:ADSL  こんにちは、ぢぃ さん 》いや、日本の例の「あいてー政策」って奴ですか、アレが異常だと思うですよ。 (中略) 》滞在客が数百の単位でいるとも思えないんですんなり行くですがねえ。 いやぁ、ほとんど同感です。 》ほら、あったでしょ?高速回線切り換えにあたって電話番号を変えなきゃいけ 》ねえ、とか。 これって、ISDNの同番移行の件でしょうか? この件に関しては、私はそれほど無茶苦茶だとは思っていません。 なぜなら、私の知る限り、アメリカをはじめとする諸外国でも、全く別のサービ スを申し込めば番号が変わるのは当たり前だからです。 逆に、いま使っている番号が語呂合せのできるいい番号ではなかった場合、番号 の変更はいい番号に変更できる千載一遇のチャンスという見方もできるかもしれ ません。 もっとも、アメリカなんかの場合、通信事業者が多数あるため、同番移行できる 事業者の方が実は多かったりするかもしれませんし、少なくとも別の事業者に変 わっても同じ番号を使えるというサービスは既に行われていましたね。 でも、考えてみれば、通信事業者が変わっても電話番号が変わらないというのも、 グローバルスタンダードというよりはアメリカンスタンダードと言う気がしなく もありませんが、単なる気のせいかもしれません。 ただ、確かにもっと早く導入されても良かったとは思いますので、この点に関し てはNTTの技術不足か、あるいは怠慢だったという気はしなくもないです。で も、たかだか一千万かそこらのISDN移行者のために金をかけて新規開発をす るぐらいだったら、そんな事はやめにして、わたしら残りの五千万人のアナログ 残存加入者の料金引き下げなんかの方に金を使ってほしいような気もしました。 》なんか何が起こっても驚いちゃいけない世界になってきたみたいっすが。 大丈夫、それが毎日起これば慣れっこになれます。 #って、おいおい                                 としき