FGALSIG 13 /RE:05006 RE:新しいディスプレイ  こんにちは、みゅう! さん 》組み込んでもちゃんと表示が出来るので大丈夫...って、たぶんそういうこと 》ではなくて、フリッカーとかのことでしょうか..。 やぁ、やっぱり表示行数を少しでも多くしたいとなると、どうしてもフリッカー との戦いとなってしまいます。 実際にパラメータを追い込んでいくときには、表示行数を増やしてフリッカーが 増えたらディスプレイの輝度を落として、でもって何か手ごろなカラー画像を表 示させてあまり極端に色が違っていないか確認して輝度の設定は完了。 次いで、水平や垂直の振幅などを変えて、同時にディスプレイ側の設定を調節し ながら、適切な位置と大きさになるように設定します。 このとき、もし MKMODULE がなかったら、少しづつ 30BIOS.INI を書き換えては 常駐させて、ということの繰り返しになるかと思いますが、これって結構大変な ような気がします。MKMODULE を使えば、キーを一つ押したらディスプレイの設定 をちょっと変えて、もし同期が外れてしまったらすぐにもとに戻して、というよ うなことがインタラクティブにできますから、最適な値を求めるまでにかかる労 力が随分違うと思います。 現在、80桁32行で使っていますが、新しいディスプレイを入れて満足な設定 ができるまで、ざっと5時間ぐらい試行錯誤しました。 私の場合、画像(グラフィックス)表示はDOSからウィンドウアクセラレータ を直接扱うソフトで行っているので、そのソフトを使った場合の表示位置もおか しくならないように、いろいろな画面モードを行ったり来たりして設定しました。 結果、ほぼ画面いっぱいにテキストが表示されるように設定されています。 もし、画面サイズと行数を変えずに 90BIOS を使って桁数を増やすとなると、一 つ一つの文字が縦長になってしまうような気がします。ここでまた、文字のフォ ントが気に入るようにしようと思うとパラメータをいじり回すことになるような 気がして仕方ありません。このようなとき、多分 MKMODULE が有効に活用できる ような気がしています。 ・・・それとも私、何か勘違いしていますでしょうか?                                 としき