FISDNG 11 NTTのネットワーク運営センタ見学記 みなさん、こんにちは。 先日、NTTのネットワーク運営センタを見学してきましたので、そのときのこ とを書き込ませていただきます。 行ってきたのは、場所は地下鉄大手町駅を降りてすぐの、NTT東日本ネットワ ーク運営センタ。(東京都千代田区大手町2−3−4) 主催したのは母校のサークル。アマチュア無線のサークルなんですが、メンバー の技術志向が強く、今までにもメンバーを対象とした工場見学会とか、顧問の先 生やOBを講師とした技術講習会などがよく催されていて、今回もそのひとつと いうようなものでした。 午前中は、同じく大手町にある逓信総合博物館(ていぱ〜く)見学で、NTTの ビルに入ったのは午後になってからでした。え〜と、個人的にはていぱ〜くの方 が面白かったです。実は、小学生のころは当時その近所にあった電気通信科学館 を含めて年に3〜4回行っていたりしたんです。 今回も、郵便番号の自動読み取り機が派手なデモンストレーションをやっていた り、昔の無線送信機が置いてあったりして、私はそういうのが好きなんです。 さて、参加したのは総勢10人弱。現役の大学生が6割くらいで、残りはOB。 現役の大学生と言っても、交換機製造メーカーに就職が内定している人もいれば、 OBの中には別の交換機製造メーカーに在籍中の人もいる、と言う構成でした。 まぁ、質問の時間のときに聞いたら、別に同業他社の人でもかまわないらしいの ですが、社員以外の人は氏名及び所属を事前に伝えておく必要があるそうです。 また、大体5人〜20人くらいの見学なら受け付けてくれるそうですが、NTT 社員以外の人が見学する場合には、1名以上のNTT社員の同伴が必須だそうで す。今回はOBの中に社員が1名いて、その人がいろいろな手続き一切をやって くれたので特に問題はなかったようです。 見学できる日は月曜〜金曜の10時〜17時。まぁ、普通に説明を受けていると、 長くて1時間ちょっとで終わりでしょうか。あと、写真撮影は禁止。これは、ど この工場へ見学に行っても同じでしたから、当たり前のような気もします。 さて、このネットワーク運営センタが何をやっているかというと 「先進のオペレーション機能を駆使」 「通信回線の能力を100%引き出すようネットワークコントロール」 「通信設備の状況をリアルタイムに把握」 「いかなるトラブルにも迅速かつ正確に対応」 (もらってきたパンフレットから引用) と言ったキャッチコピーが全てを物語っていると言うか、よくわからんと言うか。 要は、災害時なんかにはむちゃくちゃ忙しくて、全く何にもないときには暇して いる部署だと理解しましたが間違っているかもしれません。 アニメファンだと、劇場版パトレイバーに通信会社のオペレーションルームのシ ーンが出てきたのを覚えている人もいるかもしれませんが、あれがまさにそのも のズバリといった感じです。 実は、うちらのメンバーが一番ウケたのは、通信とはまったく関係のない部分で した。 説明を受けていた小部屋の正面はガラス張りだったのですが、白いスクリーンの ようなものがガラスの向こう側に張られているような感じでした。ところが、説 明の担当の方が「それでは、オペレーションルームを見ていただきましょう」と 言ってスイッチを操作したとたん、一瞬にしてこれが透明なガラスに変わって、 オペレーションルームが一望できるようになったのです。 見ているわれわれのほうからは「おぉっ!」と言う歓声が上がりましたね。 正体は、聞けばなんて事はない、ただの液晶入りガラスだったのですが、そんな 大きな液晶入りガラスを見たことがなかったということもあって、結構インパク トがありました。 まぁ、かなり詳しい説明も受けてきたのですが、最後、ちょっとだけ心配になっ たのは、われわれは本当は入ってはいけないところに入ってしまったのではない か、ということ。で、最後に質問してみたのですが、 「いえ、その辺は全く問題ありません。2000年問題のときには特別にTVカ メラだって入ったくらいですし。それに、最近はこのプレゼンテーションの件数 なんかも組織としての業績評価の評価項目になってしまったので、お客さんは多 ければ多いほどうれしいのですよ。」 と苦笑いされていました。ちょっとうがった見方をすると、NTTは情報公開が 遅れていると批判されることも多いようなので、それなら痛くもない腹を探られ るよりはと、こういう場所を積極的に公開しているのだと思いました。 帰る際に 「できれば皆さんも、ここがこのような仕事をしているのだという事を周りの方 に教えてあげて下さい。(^_^)」 と言われてしまったこともあり、こちらに書き込んでみました。 全体としては、まぁまぁ面白かった見学会でした。 もし皆さんもNTT社員の知り合いがいるようなら、ちょっとお願いして行って みるのもいいかもしれません。                                  としき