FISDNG 11 /RE:02592 RE:自動回転ドア  こんにちは、たかしま さん 》私の知ってる(というか経験している)羽式の回転ドアは、触ったとたんに 》止まるものばかりです。 》だからこそ、「頻繁に止まって、人の流れを阻害」という話が #2556の 》ツリーに出てきたんだとも思ってました。 報道によると、六本木ヒルズの回転ドアのうち、事故の起きたことのないものは、 オフィス関係の入口のところに設置してあるものだとか。 普通に解釈すると、そのドアを利用するのは大人だけなので事故に至らないだけ なのでしょう。が、意図的に曲解すると、そちらのドアだけセンサーの感度を厳 しくしてあって、そのため行列ができるけど、一般の(子供を含む)利用客が使 うドアの方は、センサーの感度を落とし、その上回転数まで速くしていた、とか。 もちろん、本気でそんな事を思っているわけではありませんけど。 》赤外線センサー+物理センサ、これに危険区域立ち入り禁止ガードなどが 》あればかなり安全なものになると思います。 もう一つ、物理センサが働いてから停止するまでの距離または時間、というもの も大事だと思います。この条件が満たされれば、回転数を速くして行列ができな いようにしつつ、安全な回転ドアとなると思います。 》ところで、スライド式自動ドアに変更を決めたところが多いようですが、 》スライド式なら安全で、回転式は危険という判断基準はなんなのでしょう 》ね。 》もし、単に事故事例が少ないというだけなら危険な判断のように思います。 》なぜ、スライド式ドアは安全かという考察があって、そのうえで判断して 》欲しいものです。 この部分、まったく同感です。 特に、一時の流行?みたいなものに惑わされないでほしいものです。 》全国の児童遊園地の「危険?」遊具も撤去がはじまっているようです。 これも、人間が作ったものだからなんでしょうね。 例えば、木に登っていた子供が落ちたとか、川で溺れたとかいったことがあって も、全国の木を伐れ、とか、日本中の川を埋め立てろ、という話にはなりません よね。 そもそも、子供というのは、多少痛い目にあって危険というものを覚えていくも のです。なんとか、安全に痛い目にあわせられればいいのかもしれませんが、そ ういうのってなんか論理矛盾のようだし。 》少子化高齢者の時代、貴重な子供を傷つけた中高年は重罪で抹殺されるとか 》・・・これも近未来SFでありえそうなストーリー 確か、藤子不二雄だったと思ったけど、老人は電車の中で子供に席を譲らなけれ ばならない、というマンガを読んだ記憶があります。現実になったらいやだなぁ。                                 としき