FISDNG 13 /RE:00792 RE:ISDNの輻輳  こんにちは、渡辺 恒治 さん 》 発信側がどのように配慮したところで、着信側にとっては所詮イタズラ電話ま 》がいの行為となってしまいますので、ここは素直に114ですね。(^_^;) 御意。 ところで私、しばらく前から自動話中試験に出会えなくて、いつも人に対応して いただいています。こういう状況だと、なんか頼みづらく感じてしまいます。 私、シャイなもので。(嘘度99%) 》りませんね。この前の体験では、23時台前半までは比較的つながりやすく、0時 》前後が最もつながりにくいように感じました。 そういう状況だと、例えば最繁時は23時30分〜0時30分だけど、実はNT Tは毎正時ごとに区切って管理しているのではないか、ということが疑われます。 もしそうなら、23時〜23時30分と0時30分〜1時の回線利用状況によっ ては、23時台も0時台も全く問題なしと判定されることになってしまいます。 これは厳密には設備規則違反になるような気がするので、まさかそんなことはや っていないとは思いますが、いや、もしかするとひょっとして。 ま、実際にどういう使われ方をしているかは設備の利用状況のデータをデータベ ースから取り出してくれば一目瞭然ですから、そんなことはないと信じるしかあ りませんね。 》最新資料がないので何とも言えませんが、ディジタル化完了前の電話網が 10% 》以下だったのに対し、INS ネットは 8% 以下と記憶しています。 INSの方は手元に資料がないのでちょっとわかりませんが、技術参考資料によ ると、電話網の方は区域内外の区別などなく、END〜ENDで10%という数 字しか載っていませんね。 社内的にはどうなっているかわからないのですが、対外的には悪い値に改定した、 という事になるのでしょうか。                                 としき