FISDNR 7 /RE:01982 RE^7:1つのLANに2台のMN128(料金請求)  こんにちは、とも さん 》ADSLの様にすべての交換機に追加施設をつける必要も 》ないとと思います。 ここだけ。 私も同じ事を思っていたのですが、実はそうではないという事を最近知りました。 フレッツがなぜ安いかというと、中継回線や中継交換機を使わないからだそうで す。つまり、全ての加入交換機に、フレッツ用のTAかルータをつける必要があ るのだそうです。これは、少なくとも一般のプロバイダが使っているものと同程 度の信頼性があるものだそうで、逆に言うと、秋葉原なんかで売っている一般加 入者用のルータなんかよりは若干お高くつくそうです。でも、中継交換器や中継 回線に比べれば遥かに安くつくんでしょうね。そうでないと、あの価格差は説明 がつきませんから。 》それより先に早く郡部にもフレッツISDNを導入して 》ほしいものです。 》都市部中心のフレッツISDNの拡大の仕方には 》大きな憤りを感じます。 この辺は私はまったく同感なんですが、都市部のユーザは 「郡部のフレッツISDNよりも、都市部に早く光ファイバーを」 っていう考えの人も多いかもしれません。そして多分、NTTが民間企業である 限り、お客さんの多い方が優先されてしまうような気がします。 #郡部でも光ファイバーの需要がたくさんあれば引いてもらえるかも まぁ、NTTを民営化するというのも、多数決で決まったことですから(苦笑)