FOAU1 03 /RE:311 システムカードは文書用と兼用できます  こんにちは、堀 潤さん システムカードは、DOS でフォーマットしたカードとは共用できますが、OASYS でフォーマットしたカードでは兼用できません。ただし、ぽけ3が内蔵している ソフト(FORMAT とか SYS とか)ではできません。確か、FOAU2 にある、ICメ モリカードユーティリティ(ICMUTY)を使わないとだめなはずです。 ところが、ここで一つ盲点があって、せっかく兼用カードを作っても、そのカー ドを窓95のマシンに入れた途端、窓95が勝手にただのデータカードに書き換 えてしまうのです。 #ちなみに、MacOS の場合は、そんなことはしないはずです。 ということで、私はIOデータの2Mのメモリカード2枚で、通常は運用してい ます。1枚は窓95とのデータ交換用で、通常Aドライブに入れてあります。も う1枚はシステムカード兼用カードで、通常Bドライブに入れてあります。もし システム異常が発生したときには、このBドライブに入っていたカードをAドラ イブに入れてから電源を入れれば、システムが復旧できると言う寸法です。 その他に、ハギワラの1Mのカードも持っています。私が購入した当時は、確か 動作確認機種の中にぽけ3も入っていたかと思います。 私の場合、外部電源を持っているにもかかわらず、このカードのフォーマットを 内蔵電池で試してみましたが、OASYSフォーマット、DOSフォーマットともに正常 にできた記憶があります。ただ、外部電源でフォーマットすることを推奨してい るとすれば、それはわずかな電源電圧の変動などでフォーマットが失敗する可能 性があるからでしょう。そして、これはぽけ3本体やカードそのものの個体差に 影響される部分も大きいです。ま、うまく行ったらもうけもの位に考えておけば あまり間違いはないでしょう。 電源といえば、本体内蔵のリチウム電池が切れても、単3電池の方も一緒に切れ るまでは、システムが異常になることはないようです。そのため、私は普段、外 部電源で運用しているにもかかわらず、単3電池は入れっぱなしです。山手線の 中などで使うこともあるのですが、リチウム電池が心許ないときには、決して 単3電池で運用する事無く、リチウム電池の交換まで我慢するようにしています。 こういうことに気を使えば、残量警告が出てからリチウム電池を調達することに してもなんとかなります。 #あまり精神衛生に良くないので、お勧めはしませんが。 としき