FOAU1 6 /RE:254 ポケ3でインターネット(3) みなさん、こんにちは。 接続編の3回目です。 (接続編:その5) ルータを中継装置にする さて、ここまで試行錯誤してきてわかったことは、telnet のクライアント機能が あって、シリアルポートからそれを操作できる装置があれば、それとポケ3を接 続して、全体で1つの telnet クライアントを構成することができる、というこ とです。そこで、そういったものがないかと見の回りを見まわしてみたところ、 1つ見つけました。 ルータです。 最近の廉価なルータには無いかもしれませんが、しっかりした作りのルータや、 あるいは一昔前のルータであれば、必ずシリアルポートがついています。もし、 これらのシリアルポートにポケ3をつないで、そこから他のマシンに telnet す ることができれば、問題はほぼ解決です。 運用性に関しては、元々がネットワーク機器なので、パソコンに比べれば消費電 力は微々たるものですし、HDDもファンもついていないものが多いので、1日 中電源を入れておいても騒音も気になりません。 入手に関しても、近頃は、ちょっと前のISDNルータなんていうのが投売りさ れているので、ジャンク屋などで破格の値段で入手することも可能でしょう。あ るいは、ルータが不要になったお知り合いから入手するとか。 ただ、機種によっては、そもそも telnet の機能がついていないルータなんてい うものもあります。そういうものをつかんでしまわないように、事前にWEBな どで情報を集めておいたほうがいいでしょう。 例えば、私が自宅で常用しているISDNルータの MN-128SOHO SL11 には、他の マシンに telnet する機能がありません。が、たまたま会社の先輩からただでも らって予備機として保管してあるヤマハのISDNルータには、この機能がつい ています。ヤマハのWEBサイトで確認したところでは、多くのヤマハ製のルー タのうち、私が仕様を見た5機種ほどのルータには全て telnet の機能がありま した。残念ながら、それらのルータにシリアルポートがあるかまでは確認してい ません。(忘れました) これを使うことにより、ポケ3からある程度のネットワークアクセスが可能にな りました。 (接続編:おまけ) ポケ3でモバイルインターネット ここまでで、ルータやパソコンのシリアルポートにポケ3を直結することにより ポケ3からインターネットの大海原に乗り出すことができるようになりました。 でも、せっかくインターネットに接続できるパソコンがあるのに、それを直接使 わず、わざわざ複雑な接続をしてまでポケ3でインターネットにアクセスすると いうのも間抜けな話です。やはりここは、携帯できるというポケ3の利便性を最 大限に生かして、モバイルアクセスを試してみるのが筋でしょう。 この場合、次のような構成になります。 +------+ +--------------+ |ポケ3| |インターネット|--------------------> +------+ | 接続装置 | インターネット | +--------------+ | | +------+ 回線 +------+ |モデム|----------------------|モデム| +------+ +------+ これは、自宅などのマシンを、いわゆるプロバイダのアクセスポイントのように 使う、というものです。つまり、ポケ3側のモデムの先は、携帯電話とか公衆電 話とかになります。また、インターネット接続装置というのは、今までに書いた、 パソコンだのルータだのになります。 実際にこの構成で、出先からメールチェックなどに成功しました。 ここで、上記でいうところのインターネット接続装置にパソコンなどのコンピュ ータを使う場合はいいのですが、ルータを使う場合には注意が必要です。 普通、パソコンとルータを接続するときにはストレートのシリアルケーブルを使 います。一方、パソコンとモデムを接続するときも、ストレートのシリアルケー ブルを使います。ということはつまり、モデムとルータを直結するのであれば、 この2つの装置の間はクロスケーブルで接続しなければならないのです。 あと、この場合、モデムやルータの機種によっては、それぞれのDR(DSR) やER(DTR)のシーケンスの設定を変更してやる必要もあるかもしれせん。 この辺のことは、それぞれのモデムやルータの仕様に依存すると思います。 その他、私の場合は、モデム〜ルータ間のシリアル速度がなかなか一致せずに苦 労しました。基本的に、ルータのシリアルポートは速度が固定です。一方、モデ ムは速度が自動設定なんですが、シリアルポートから受信したデータに速度を合 わせようとします。ところが、最初にルータの方がデータ("AT"の文字列)を送 ることはないので、速度の合わせようがないのです。 これは、私の手元のルータの場合、ルータのシリアルポートをTAモードとする ことにより解決する事ができました。こうすると、ルータのシリアルポートがモ デムと同じく自動速度設定となります。これで、ポケ3の側から "AT" の文字列 を送ってやれば、ルータ側のモデムのシリアルポートが吐き出したデータに合わ せ、ルータのシリアルポートの速度の整合が取られます。それから、ATコマン ドでコンソールモードに移行することにより、きちんと通信を確立させる事がで きました。 ただ、このルータ、TAモードであるということを保存する事ができないようで、 一旦電源を切ってしまうと、次に起動した時は必ずコンソールモードになってし まうのです。なにかまだ見落としているところがあるのかなぁ。 今回で接続編はおしまいです。 次回からはデータ取得編と題し、ネットワークに繋いだポケ3でどのようにデー タを取得するか、ということをお送りしたいと思います。 多分、2週間後ぐらいには次を書き込めると思いますが、年度の変わり目をはさ むため、もしかしたら4月中旬以降になってしまうかもしれません。                                 としき