FOAU1 6 /RE:261 ポケ3でインターネット(4) みなさん、こんにちは。 今回はデータ取得編と題してお送りします。 (データ取得編:その1) telnet によるWEBアクセス WEBサーバからHTMLファイルを取ってくるだけであれば、telnet で簡単に できます。例えば、http://www.google.co.jp/ にアクセスするとします。 telnet で接続するサーバには www.google.co.jp を、接続するポートに80番を 指定します。接続しても何も表示されないと思いますが、ここでおもむろに、以 下のコマンドを入力してみます。 GET / HTTP/1.0 このコマンドを入力したあと、リターンキーを2回、たたきます。 すると、サーバからの応答が一気に返ってきます。 telnet 端末はあくまでもブラウザではないので、整形して表示する機能がないの は残念ですが、とりあえずログ等に保存しておくことは可能です。また、HtoX な どのテキスト整形ツールを使って、それなりに読みやすい整形結果を得ることも 可能です。 ただ、残念ながら画像などのバイナリファイルは、そのままではただの文字化け したテキストとなってしまうので、別の方法を考えなくてはなりません。 ちなみにこの方法は、もちろんパソコンからでも実行可能です。 Windows なんかだと、OSに telnet ソフトが付属していますので、簡単に試す ことができます。例えば、コマンドプロンプトを立ち上げ、コマンドラインから >telnet www.google.co.jp 80 なんて入力すればいいわけです。 参考URL:ベクターのHTML整形ソフト等の紹介ページ http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/net/htmledit/conv/index.html (データ取得編:その2) telnet によるメール確認 メールの送受信も、やろうと思えば telnet で可能です。 ここでは、受信メールの確認のみ方法を示します。 telnet で接続するサーバには、例えば pop.nifty.com といった、自分のメール アカウントのあるサーバを、接続するポートに110番を指定します。接続する と、サーバから接続メッセージが帰ってきますが、多くのサーバでは、特にプロ ンプトを出さずにユーザからの入力待ちになります。 まず、ログインしてみます。 USER username PASS password これらのコマンドを送ると、サーバからはそのたびに「+OK」といった応答がある はずです。なお、USER コマンドのときに送るのはメールアカウント(通常、@マ ークの左側のみ)であって、メールアドレスではないということに注意する必要 があります。 ログインしたら、メールサーバのメールボックスに、どのくらいのメールがきて いるか確認してみましょう。 LIST これで、メールボックスにあるメールがそれぞれどのくらいのバイト数かという ことがわかります。大した量でなければ、全部受信してしまってもいいかもしれ ませんが、通数が多いときや、1通のサイズが大きいときは、まずヘッダだけを 読んで、差出人やタイトルを確認してみましょう。 TOP n 0 このとき、引数にメール番号は必須です。ただ、複数の番号を同時に指定するこ とはできないようなので、そういう場合は、繰返しコマンドを送ってやる必要が あります。また、最後のゼロは「本文を0行」という意味なので、もし5通目の メールの本文の頭も3行ほど同時に出力したいようなときには「TOP 5 3」とコマ ンドを送ってやります。 なお、タイトルや発信者・受信者などに日本語を使っている場合、文字コードが 違っていますので、別途コード変換してやらないと読めないでしょう。 メールそのものを読むコマンドは次のとおりです。 RETR [n] この場合も、引数でメール番号を指定することができます。また、文字コードも 変換してやらないといけないのですが、タイトルなんかとは文字コードが違って いるので、例えば miel なんかで自動変換して読むことも可能です。 また、メールを読んでも、メールそのものはメールボックスからは削除されませ ん。なので、telnet でメールを読んでも、別途いつも使っているメールソフトで アクセスしなおせば、そちらでも読むことができます。 もし、メールを読んだらそのメールをサーバから削除したいというときには、別 途、DELE コマンドで削除する必要があります。 DELE [n] 参考URL:nkf のベクターのページ http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se295362.html なお、これらの、telnet でもろもろのネットワークアクセスをするという話は、 Use Telnet(http://www.nurs.or.jp/~telnet/index.html) のページなどを参照 すると、詳しいことが分かります。 あと、残っているのはFTPか。う〜ん、どうしようかな。 それと、Windows での特殊な設定例というか、私が自宅のマシンとどのように連 携させているか、なんて事も書きたいんだけど、どっちが先になるかもわかりま せん。 ということで、一応、予定としては、あと1回か2回で最終回にしたいのですが、 次回がどうなるかはまったくの未定です。っていうか、次回があるかどうかも不 明というか。なんとか「未完の長期連載」と言う事態は避けたいので、頑張って みたいと思います。 もし、なにか取りあげてほしいこと等ございましたら、今のうちにリクエストを どうぞ。                                 としき