ポケ3はワープロです。すなわち、文書作成用なマシンのわけで、そもそもこんなタイトルのページができてしまうことのほうが不思議なのですが。でも、このサイトは「DOSモード」からの使いこなしがメインなものですから。
あらゆることの基本はOASYSモードです。
そもそも、こちらが中心の設計になっているのだから当然ですね。
ということで、文書作成において、DOSモードよりも優れている点がいくつかあります。
一方、それなりのデメリットもあります。
Gドライブを表示すると以下のような感じです。↓
通信使用時の文書作成のニーズからか、AutoComには独立したエディタ機能が内蔵されております。ただ、これ、もともとOASYSユーザに違和感がないようにと開発されているらしくて使い勝手が結構OASYSモードに近く、DOSユーザには逆に上記のOASYSモードと同様な違和感があります。また、このエディタはそもそもAutoComのおまけなため、通信機能を使わずにDOSからエディタ機能だけ呼び出すという事ができないようなのも痛い点です。
ということで、私はこれ、ろくに使ったことがありません。噂によると、OASYSモードと同じくレジューム機能が使えるらしいので、場合によっては役に立つかもしれないのですが。ちなみに、ECSには対応していません。まぁ、AutoComそのものが対応していないのですから、当然といえば当然ですが。
DOSモードで文書作成を行う一番簡単な方法は、デフォルトでROM(Cドライブ)にはいっているpICoエディタを使うことでしょう。このエディタ、複雑な機能はありませんが、最低限の機能は備わっていますので、DOS上でちょっとした編集をするのなら十分でしょう。
このエディタを使う実例がポケ3のDOS化のページにありますので、そちらも参照してみてください。
ちなみに、このエディタも当然のごとくECSには対応していません。
なお、画面最下部に表示されている矢印記号ですが、これはオアシス特殊文字らしいです。なので、DOSのSETUP.EXEでJIS罫線を有効とすると、文字コードの関係から文字化けします。
このエディタ、以前、弟のポケ3のほうに入っていて、弟が諸々の文書作成をするのに使っていました。
pICoエディタなんかに比べればはるかに高機能なエディタでして、一般的な文書作成に必要な機能は一通りそろっております。
所在はVECTORです。
このエディタは実行時に画面の行数を判別し、それに応じて動作を変えるため、編集画面そのものはECSに対応しています。逆に、デフォルトのままではファンクションキーを押した時に表示されるメニューの表示項目が多く、ECS不使用時に画面からはみ出してしまう一部の項目が使い難いため、メニュー項目のカスタマイズかECSを使用するかのどちらかが必須といえるでしょう。
DOSの市販エディタといえば、MIFESと人気を二分していたのがこのVzエディタです。なんと、21世紀になってからも新品を購入することが可能でした。店頭在庫限りだと思いますが、もしかしたらメーカー取り寄せも可能だったりして。
これ、もともとはPC-98版とDOS/V版、J3100版だけなのですが、ソースリストが公開されているため、他機種用のパッチが各種公開されています。その中に、OASYS用やポケ3専用のパッチというものもあります。このパッチはVECTORにあります。
このエディタは実行時に画面の行数を判別し、それに応じて動作を変えるため、ECSを使うと表示できる情報量が増えます。
私も、母艦でこのエディタを使用していることから、なるべく使い勝手が変わらないようにということで、ポケ3にもこれを導入しています。このエディタのいいところは、同時に使わなければ何台のマシンにインストールしても版権は1つでOKというところで、母艦とポケ3の両方にインストールしても全く問題はありません。
このエディタ、マクロで機能強化が図れます。そして、文書作成のちょっとしたお役立ちマクロからほとんどワープロと同じような機能を付与するようなもの、果てはゲームまで、フリーで各種の強力なマクロが公開されています。VECTORにもいくつもありますし、マクロ師と呼ばれる方々が今でも活動していて、ちょっとした「こんなことはできないか?」ということでしたら割と気軽に相談に乗ってくれます。
Vzの部屋に関連情報を掲載しておきますので、そちらも参照してみてください。